fc2ブログ

多摩川を見ると、ホっとする今日この頃、、、、

IMG_3168.jpg

 桜花賞が開催される7日の日曜日、、
断れない仕事が入り、
代休で親戚が集い「納骨」へと、、、
八王子霊園へ行ってきました。
一人だけ札幌から来ていた叔母さんも含め、
府中や国分寺で皆を降ろしてホっとしながらの帰り道。

神奈川県民の私の行方、
調布から矢野口に通じる橋で多摩川を渡ると、
正面によみうりランドが見えてくる。
山桜やソメイヨシノに囲まれた山中に聳え立つ遊園地が浮かび上がると、
「もう直ぐ家路だな、、、」って感じ。

普通なら府中街道という国道を南下するんだけど、、
トラックや物流の車の後を多摩川沿いに左折する
すると目の前に写る光景が1枚目の写真。
京王線のガードが見え、広い河川敷も視界に入る。
つくづく思う。
「綺麗になったなぁ~」
僕らが子供の頃は公害で川魚は皮膚病、、、
割れたガラス瓶で靴を履いていても足をザックリと切った。
今じゃ花火大会やバーベキューの季節以外は絵画のようにも見える。
光化学スモッグで学校が休校になった時期も懐かしいね。
人間の英知って凄いと思うよ


 元八王子という大学のキャンパスがひしめくエリアに、
お墓も多く点在する所に我が家のお墓があります。
ついでに行くのは昌久さん。

IMG_3163_201904021959287c4.jpg

 石臼で挽いた「せいろ」が自慢の蕎麦屋さんで、
亡くなった叔父が東京に来ると必ず寄ったお店です。
初めて温かいお蕎麦を頼んでみました。
2枚目の写真が、岩海苔シラスそば
法事の利用客もいれば、、
学生も来るお店。
メニューも増えてきました。
だけどねぇ~~~~
やっぱ「盛りそば」でいいや(

 札幌の叔母さんから頂いた土産。
キツネのキーホルダーとミルククッキー。
キツネの色が「狸色」で気に入りました(
最近じゃお菓子も定番の白い恋人じゃないそうです。
札幌農学校だってさぁ~

IMG_3171.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

札幌農学校のクッキー

札幌農学校のクッキーは先日、ロールケーキ買った店のクッキーだよ(#^.^#)
http://namarah.blog86.fc2.com/blog-entry-1001.html

前にケーキの記事も書いた「洋菓子のきのとや」という店の物だ!
http://namarah.blog86.fc2.com/blog-entry-962.html

札幌では有名洋菓子店です。千歳空港にも焼きたてチーズケーキが売ってるよ~。

Re: 札幌農学校のクッキー

だよねー😅
オイラが聞き覚えがあるリアクションしたからか、
叔母さんは面白くなさそうだったよ(笑)💦

もう白い恋人の一社独占じゃなくなってきたね😜
パッケージもオシャレ👍

No title

ほっとする場所とか解ります。
私は生まれが東京下町だし
今は柏なので、首都高や下道でも
浅草の「うんこビル」(本当は火のたま?)が見えると
ああ、もうすぐだってホッとします(^^;

白い恋人

デモね!コレはね。北海道人もちょっと気を使い他の物買って行くんだけど・・・
前に白い恋人の賞味期限改ざん問題がってから、ちょっと気にしてオイラの場合は夕張メロンピュアゼリーとか?!買ったりもしたんだけど・・・
やっぱ、コレはマツコがテレビで言ってるように!!
「北海道の人は何も考えず、ただ黙って「白い恋人」だけをお土産に買って来い!!」って・・・(笑)
うん!たぶん、その通りなんだと思う・・・

Re: ほっとする場所

向島や両国辺りもいいですよねー
うんこビル(笑)
アサヒビールの屋上オブジェは目立ちます😊

最近思うのは
隅田川の河川敷もセーヌ川のような佇まいになりましたよ。
一時は青いテントに占拠さるて酷かったもんなぁ💦
今は最高です🌸

Re: 白い恋人

マツコも言うよねー(笑)
でもつくづく思うのは、「日本人は忘れやすい」
よく隣国から歴史について言われるけど…
少し前に戦争して東京を焼け野原にされたアメリカが
1番の仲良しなんだもん😅
賞味期限の改ざんや、食品偽装なんてすぐ忘れちゃう💦💦

でも土産がお菓子類になってよかったね。
もうシャケを咥えた熊さん🐻の置き物は買わないでしょう(爆)🤣
リンク
最新記事
カテゴリ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

最新コメント
プロフィール

セべくん

Author:セべくん
基本的には日々の雑感を、日記的に趣味や生活を書いてます。
(競馬、ゴルフ、野球、サッカー、バレーボール…)や、
時事政治ネタまで幅広くアップしていますので。。。
どうぞ宜しくお願い致します!(^^)!

フリーエリア
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
おきてがみ