豆餅(のしもち)と、税務署での1日

今日は仕事を休んで、締め切りが迫った「確定申告」へ行って来ました。
お昼は小田急の登戸で伸餅を買い一気食い(笑)
これ好きなんですよねぇ~
柔らかいお餅に豆がたっぷり入ったやつ

でも売っている和菓子屋さんが殆んどなくなり、、
こちらをよく使います。
お餅が8個入って800円だから、
1枚100円って言うと、、屋台の磯辺焼きより安いモンネ

さすがに8個食べるとお腹が張ります(笑)
満腹状態で向かったのは「川崎北部税務署」
溝の口という駅にあり、、
何度も行っているのに同じ失敗をやらかす

今は自宅で用紙をプリントアウトでき、
必要事項を書き込めば現地での無駄な時間が大幅に短縮できるのになぁ~
皆さんアナログなんだね

やっぱ超、超、超混んでいました。
駐車場に入るまで10分。
車を降りて建物に入るまでに20分。
(入り口で入場制限をしていて外にまで長蛇の列)
建物に入って受付を済ませるまでに40分。
用紙を自分で用意すればココからスタートできるのにねえ

受付をしてからパソコンで入力するまでに20分。
ここで面白い事がおきました。
係りの人が、、
「パソコンで自分の名前や住所を入力出来れば簡単に出来ます」
「1度もパソコンを使ったことがない方はいらっしゃいますか!?」と大きな声を張り上げると、、
「もしかして早くパソコンにたどり着けるの??」という空気が流れた。
すると熟年女性が4名手を上げる。
明らかに「あんた達はメールくらい打てるでしょう~」
「通販もやってるよねぇ~」ってオバサン達。

係りが誘導して別の列に連れて行く、、
しかし、、そんなに甘いもんじゃありません(爆)
その人たちはパーテーションの向こうでレッスンを受けたり、、
担当している係りも少ないから倍は時間がかかりそう

それを察した1人のオバサンはそゴネだして一般の列に戻ってきました(爆)
男女比率が7対3か6対4で女性の方が少ないのに、、
男って変なズルは案外と出来ないモンなんだな~
「急がば回れ!!」っつぅ~の(笑)
結局、、
全部終了して駐車場を出るまでに2時間半も要しました

スポンサーサイト