なんで正月は太るのか?理解が出来た2019年(笑)

暮れに風邪をいただき、寝正月になった2019年。
犬の散歩以外で出掛ける事もなく、、
テレビと食欲にドっぷりとハマってる(笑)
テレビは良いねぇ~
ラグビーは高校(花園)と大学(秩父宮)、、
サッカーは埼玉スタジアムで熱い試合が展開されているから飽きないし、、
ただ食べすぎじゃないだろうか?(爆)
思うに、、「貧乏性」? 「卑しい?」
食べ残さない習慣がアダとなる

お餅、、赤飯、、、お蕎麦、、天ぷら、、干し柿、、みかん、、等々、、
嬉しい頂き物に囲まれて、、
気付けば義務感で平らげているように感じ出す

よ~く考えれば、、
お餅なんて切ってサランラップにくるんで冷凍しておけばいいのに、、、
全部「一気食い」をする事なんて要らないのにね~
性だよね、、、
普段から食事を残せる人が羨ましい

で、、いつもとパターンが違うから、
当然「お通じ」も出渋っちゃってるし(爆)
「いつやるの!?今でしょう!!」
天気が良いんだからゴルフの練習でもしてくりゃ良いのに、、、
「明日から」
そう決めて、、、今日もゴロゴロしちゃおうっと


なんかラインで友人から届いた「おみくじ」を引いたら「中吉」だって

書いてある文章が気に入ったので紹介しておきましょう。
「無駄な努力が実れば良いねぇ~」 by 直感馬券師。
本年もよろしくお願いいたします


スポンサーサイト