横川の釜飯

昨日は日帰りで軽井沢に行ってきました。
10代の頃にゴルフ以外で2回、
20代はゴルフで2回

実に今回は30数年ぶりに5回目の軽井沢だった

景色は何も変わっていなかったけど、、
アウトレットモールが出来て、
駅は宛らディズニーランドのように、
シャトルバスが往来していた。
「新幹線がこんなに近くまで来ているんだぁ~」
便利になったモンです。
車で200キロ弱で、昔は秘境のイメージだったのに、、
新幹線なら1時間。
秘境のころは車だと、、
横川(碓氷峠)という土地で山道を揺られ、
休憩の為に釜飯屋に寄るって言うのがパターンだった。
休憩無しでは来れなかったんです


しかし高速も軽井沢まで延長され、、
横川は通過されちゃう土地になったかと思ったら、、
軽井沢のお土産屋で脈々と進化していた。
マジに美味しいんですよw

それに涼しいねぇ~

ザ・プリンスによって、72(セブンツー)の北コースへ

プリンスグループのホテルやコテージの周りには、
東西南北、18×4つのコースがあり、、
合計72ホール楽しめることから「セブンツー」と命名されています。
北コースは8月に女子のトーナメントが開催されるチャンピオンコース。
ここだけキャディさんがいます。

ゴルフの調子は良くありませんでしたが…
東京が33.5度の猛暑日だったのに、
28℃

湿度が低くて殆んど汗もかきませんでした(笑)
33度、関東地方だと9ホールで塩吹きマンになり、
途中で着替えが必須ですから気持ちよさが分かってもらえると思います




感想といえば、、
今大会で一番イイ試合だと思いました。
残念なのはベンチワークです。
監督は「2点リードしたあとも3点目を狙って攻めたかった」
と言っていたけど…
失点する5分前には嫌な予感が過ぎってきたので、
選手交代でメッセージを的確にする必要があったと思います。
守るのか?攻めるのか??守りながら攻めるのか!?
選手がバタついて個々の選手で思いが違っていたようです。
大迫選手のコメントがその時の選手心理を表していた。
「気持ちは攻めたかったけど、軸がどんどん下がっていた」
選手は一生懸命に全力を出し切った

悔しいだろうけど、胸を張って帰って来い!!
歴史は変えられなかったけど、、、
バスケットが変えてくれたよ。
マスコミの扱いは最低でニュースでもスルー、、、
少しは気にして頂戴ね

スポンサーサイト