上半期の最後を飾るグランプリ、GⅠ 宝塚記念

ブランドショップが並ぶ丸の内、、、
個人的には銀座より好きな街。
樹木もあれば広ぉ~い歩道もあり、、
空気がゆったり流れて、歩いている方々かも雰囲気がある。
12月のイルミネーションは格別だ

ただ、、悲しいかな中に入って物を買える財力が無い(爆)

「見てるだけ~」

さてさて、、、ここんとこ大漁にあり付けていない競馬だが、、
そろそろ中締め〆 宝塚記念

是非とも馬券をゲットさせていただきます

梅雨時のグランプリレースに、
各陣営とも馬場悪化で思うような結果も出ない一戦に、
ファン投票で選ばれても出走を辞退する馬が増えてきた

困ったJRAと、
出てくる馬の思惑を考えるだけで面白い

ゴルフのトーナメントみたいに「招待料」が出ている。
タイガーウッズなら招待料と優勝賞金を掻っ攫うが、、
招待料で観光する選手もいる。
今回のワーザーはどっちなの

「賞金が高いので、5着でも6着でも御の字!」
「馬場悪化は関係ない、暖かい時期に体調が上がる」
「売上げが低下しないようJRAから懇願され、義理で出走させるケース」
「格下だが調子もよく一発を狙っている」等々…
最初はサトノ陣営が「お義理登録」って感じたけど。
しかし池江調教師の弱気発言を逆に「三味線」と読み、
本命にしてみる(笑)
枠が内枠に入ったので、
逆に好位置から抜け出す先方を取るんじゃないかなぁ~。
前走の敗因は戸崎騎手が戦犯だと思っている。

今回、人気馬で一番怪しいのがキセキ
デムーロが「GⅠで選んだ馬」って事で、
間違いなく過剰人気が付く。
しかし僕の見解は「トウホウジャッカル」のイメージ

菊花賞をレコードで圧勝したのを最後に一度も勝てなかった馬だ

「爆走、燃え尽き症候群」とでも言いましょうか、、、
人気を吸って飛んでもらいましょう

押さえまで。
厚めに買うのが⑮ ⑩ ⑦
穴はノーブルマーズ。
ノーマークからの先行粘りこみは有るかもね。
☆印が押さえグループで、多くなったけど
「来ないと思うけど、来たら嫌な馬」(笑)
ダンビュライトやスマートレイアーも押さえると、
3連複のフォーメーションが馬券の買い方になるかな


配当はある程度「中穴」くらいにはなると思う。


スポンサーサイト