W杯初戦、VS コロンビア雑感

予想外の「勝ち点3」が転がり込んできたんだから、、
結果には大満足だけど、、、
内容を見ると、
「やっぱり日本って弱いんだなぁ~」と痛感

素晴らしかったのはゲームの入り、
最初の5分間


相手も手探りに、そろぉ~っと入ってきたのに対し、
日本は「リメンバーパールハーバー」か

見事な速攻奇襲攻撃が実を結んだ。
そこまではパラグアイ戦の良い部分。
「縦に速い攻撃」を継続していたと思う

しかし想定外のリードは、
代表選手もベンチの監督スタッフも慌てたのか、、、
開始5分、、、残りが85分以上もあるのに、
「1点を守らなきゃ!!」
真面目な日本らしさと言えばそれまでだけど、、
全員が守備に四苦八苦

相手はポイントゲッターのロドリゲス選手を怪我で欠き、
退場者を出して日本は数的優位にも立った。
僕は見ていて「勝てるのは今日しかないぞ! 早く追加点を入れて止めを刺せ!!」と叫ぶ

相手の逆襲は、
守りを固めてカウンター
それも少人数で攻め込んでファールをもらいセットプレーで得点する。
誰が見ていても予測が付いたのだが、、、
監督もゲームキャプテンも成す術が無かったみたいに、、
あっさりと同点に追いつかれてしまう

あ~これじゃぁいつもの日本と同じだ!!
と思った矢先に流れを変えたのが「オレ様」(笑)

やっぱりこう言う時に
「自信過剰」「無神経」「目立ちたがり屋」の使い道があった

本田圭祐
相変わらず動きはトロいけど、
空気がガラっと変わったよw。
このメンバーチェンジが効いたと思う。
コロンビアもエースのロドリゲス選手を投入しても、
数的不利は跳ね返せなかった

良く言えば「正々堂々と戦った」とも言えるし、
悪く言えば「真面目すぎる後ろ向きナメンタリティの露呈」
勝って兜の緒を締めろ

試合後の長谷部キャプテンのコメントを聞いて不安になったよ。
「得点したあとはバランスを取りながら追加点を奪うチャンスを伺い、上手くいった」???
「気持ちが一つになってたぁ??」
どっちが10人になったか分からなかったぜぇ~
アップアップだったじゃん

香川だけが「得点したあとリフェンシブになりすぎた」と反省の弁を出したけど、、
気持ちを一つにする方向は相手のゴールだよん

頑張れジャパン!!
柴崎の怪我が心配

スポンサーサイト