第46回 トゥーロン国際サッカー大会
お寒いフル代表と違い、
東京オリンピック世代(U-21)が集った世界大会は熱かった

と言っても、、
大会はベスト4が決まり、
継続中なんだけど、、、
日本は敗退したといえ、
世界のトップ強豪国に、
決して引けは取らなかったと思っている。
初戦のトルコ戦が惜しかった
若干、日本が優勢で先行し、
後半ナイーブな部分が出て逆転負け

この試合が「肝」だった気がする。
2戦目も強豪ポルトガル。
先制され同点に追いついた矢先に日本が退場者を出す。
万事休すで、、フル代表ならチャンネルを代えるところです
しか~し!!
同点に追いつき、逆転して勝利!!

マジに激しい試合だった
3戦目、、勝てばベスト4のカナダ戦。
カナダはこのグループのトップの勝ち点「4」を持っていた。
結果は1対1のドロー。
日本は1勝1分1敗の勝ち点「4」
惜しくも予選敗退に終わったけど、
内容は接戦で、
「負けても良くやった!!」と労いたい闘い方だったと思う。
フランスの南東部で、
グラウンドも小さく、観客もフランス戦以外はガラガラ。
当然、お金の匂いも少なく、、
電通もテレ朝も食い付かない大会だからこそ、
素晴らしい内容になるんだろうなぁ~
前々から思っていたけど…
この世代までは日本も世界一が見えているんだが、
23~4歳から急に世界との差が広がってしまう。
選手が早熟なんだろうか!?
指導者のせいだろうか???
メディアの介入が邪魔をするのか???
日本は「隠れ移民国家」と言われ、
外国人を単純労働要因として入国させていると言う。
50年前のフランスのようだ
しかし、、その労働者がず~っと働いてくれるのだろうか?
建設現場のゴミ拾いや、
日本人の嫌がる仕事を押し付けて、、、
僕は地下に潜って非合法な仕事に転職していくことを危惧しちゃうね

それならもっと多くの「スポーツ特待生」を外国から受け入れて、
「日本人」になってもらえば良いと思うよ
日大の体育会みたいに、ハードルを下げても良いと思うし。
今回のカナダを初め、
各国がアフリカの国??
どうみてもスカウティングして国籍を授与している風にも見える。
日本の高校野球の図式??(笑)
昔から大東文化の陸上部が有名だけど、、
少子化なんだから中学生くらいから受け入れたらどうだ??
東京オリンピック世代(U-21)が集った世界大会は熱かった


と言っても、、
大会はベスト4が決まり、
継続中なんだけど、、、
日本は敗退したといえ、
世界のトップ強豪国に、
決して引けは取らなかったと思っている。
初戦のトルコ戦が惜しかった

若干、日本が優勢で先行し、
後半ナイーブな部分が出て逆転負け


この試合が「肝」だった気がする。
2戦目も強豪ポルトガル。
先制され同点に追いついた矢先に日本が退場者を出す。
万事休すで、、フル代表ならチャンネルを代えるところです

しか~し!!
同点に追いつき、逆転して勝利!!

マジに激しい試合だった

3戦目、、勝てばベスト4のカナダ戦。
カナダはこのグループのトップの勝ち点「4」を持っていた。
結果は1対1のドロー。
日本は1勝1分1敗の勝ち点「4」
惜しくも予選敗退に終わったけど、
内容は接戦で、
「負けても良くやった!!」と労いたい闘い方だったと思う。
フランスの南東部で、
グラウンドも小さく、観客もフランス戦以外はガラガラ。
当然、お金の匂いも少なく、、
電通もテレ朝も食い付かない大会だからこそ、
素晴らしい内容になるんだろうなぁ~

前々から思っていたけど…
この世代までは日本も世界一が見えているんだが、
23~4歳から急に世界との差が広がってしまう。
選手が早熟なんだろうか!?
指導者のせいだろうか???
メディアの介入が邪魔をするのか???
日本は「隠れ移民国家」と言われ、
外国人を単純労働要因として入国させていると言う。
50年前のフランスのようだ

しかし、、その労働者がず~っと働いてくれるのだろうか?
建設現場のゴミ拾いや、
日本人の嫌がる仕事を押し付けて、、、
僕は地下に潜って非合法な仕事に転職していくことを危惧しちゃうね


それならもっと多くの「スポーツ特待生」を外国から受け入れて、
「日本人」になってもらえば良いと思うよ

日大の体育会みたいに、ハードルを下げても良いと思うし。
今回のカナダを初め、
各国がアフリカの国??
どうみてもスカウティングして国籍を授与している風にも見える。
日本の高校野球の図式??(笑)
昔から大東文化の陸上部が有名だけど、、
少子化なんだから中学生くらいから受け入れたらどうだ??
スポンサーサイト