今年のマスターズは面白かったなぁ~

3日目を終わって、
2位以下を引き離して独走する、
地元ジョージア州立大卒のリード選手を、
最終日はビッグネームの千両役者が追い詰めていく展開

世界中のゴルファーがオーガスタのグリーンジャケットを目指し、
トップに立っては崩れ落ちてきた過去の歴史を、
見事に跳ね除けた素晴らしいラウンドに酔いしれましたよw

写真は飛ばし屋のジョンソン選手のアプローチと

日本じゃ考えられないくらい、直ぐ後ろで観戦する「パトロン」と言われているギャラリー。
僕もコースに練習しに行ってきました。
薄暮ゴルフと言い、、
午後の2時過ぎから…
9ホールだけプレーをさせてもらえるサービスなんだけど、
これが疲れないし、、近場で遊べるんで楽しいんです

東京国際ゴルフ倶楽部

家から18キロ、時間は45分くらいで着きます。
強風が吹き荒れて、ゴルフをする環境としては最悪なコンディションでしたが、
リード選手のように「逃げないプレー」を心がけました。
が、、、
やっぱりグリーンが近くなってくるとダメですねぇ~(笑)

「攻める」と言うより守ってた

それでも何ホールかは攻めれて、
サービス・PAR5(494ヤード)で今季初のイーグルダッシュ

終わってみれば「41」と、まぁまぁだったけど、、
これをバックティで出来たら良いですね


競馬は3打数2安打

阪神牝馬と桜花賞を射止めたけど、、、
こちらも弱気に「買わなくていい馬券」を押さえ、
配当はボチボチ、、、

年始から3ヶ月で、
ようやく収支が99%

急に当り始めた訳じゃなく、、
ずっと3打数1安打、、32~33%のヒット率は変わらなくても、
回収率75⇒150%になっちゃうもんだもんねぇ

騎手はミルコ・デムーロさんに、
「おんぶに抱っこ」

今週末は牡馬クラシック 皐月賞 GⅠ
関東地方は降水確率が60%??
おまけに手を抜けない仕事が入りそうで、、、
パドックはおろか、、馬体重の増減も確認する前に買わなきゃならなくなりそう

調教、騎手、調教後の馬体重、天候、枠順で土曜日には決めなくっちゃ


スポンサーサイト