いすず ピアッツァ

ふと気付くと、「いすず」と言う自動車メーカー、、、
最近ではトラックしか作っていないのか、
自家用車の話は聞かなくなった

僕が免許をとった頃、
117クーペと言う車は、
マツダのコスモに並んで高嶺の花だった

昔はフェアレディだったり、、高級車はクーペだったよなぁ~
当時のいすずには勢いがあり、
ラリー界ではジェミニZZが有名だったし、
117の後継モデル「ピアッツァ」も、
イタリア人デザイナーのジウジアーロがてがけ、
足回りはドイツのイルムシャー、
ハンドルはMOMO
ホイールはBBS、
高級グレードにはロータスチューンなんかもあった。
美人ジャズシンガーの阿川泰子さんがCMソングを歌い、
キャッチフレーズは「シニア感覚」(笑)
ま、大人のスポーツカーってところだろう

なぜ急にピアッツァか!?と言うと、
何回かブログに登場したオジサン、、
別名「おやつをくれるおじさん」
自分のワンちゃん、
柴犬の隆一君はおやつを食べないのに、
大袋のおやつを持って散歩し、
放置されているワンちゃんに食べさせて回るサンタクロースみたいなオジサン。
そのオジサンの愛車がピアッツァで、
1980年代のクラシックカーを大事にして乗っていたんだけど、、
大晦日に亡くなってしまったんだ

で、、その車の処分を託された、、、って、長い話

自分でも乗ってみたいなぁ~って願望と、
駐車場、税金、維持費を考えたらどうなの!?
って感情が入り組んでる今日この頃

まだ試乗していないし、
グレードや走行距離等のコンディションが分からないので、
数ヶ月乗ってから転売するのがベターなのかな、、、
可哀想なのが隆一君。
まだ主人の他界を認識していないし、、
他人に懐かないから散歩も大変

ウチのワンコ達も「最近オジサンと会わないな~」って不思議そうな顔をしてる。
オジサンの登場する時間帯には、
登場する方角を眺めちゃ「クゥ~ン」を鼻を鳴らしてるし

ずいぶんご馳走になったね~

あるところじゃ「ウチの犬におやつを上げないでください!」
って張り紙を張られたりもしてたけど、、、
ご冥福をお祈りいたします

スポンサーサイト