fc2ブログ

東京タワーの麓、「某シャフトメーカー」での話。

IMG_1165.jpg

 昨日は東京でもポカポカ陽気
新しい仕事の依頼で某社スタジオを訪ねてきました。

 だいたいゴルフメーカーと言うのは、
アメリカのC社を除けば、「軍事産業の子会社P社」
「マネーファンド経営のT社」等々が実情で、、、
日本ではゴム会社の一事業部みたいなもの。
本社本体からの圧力で年々縮小傾向にあり、
スタッフは契約社員がほとんど
道義上ライバル会社の仕事は請けれませんが、
原則は「しばり無し!」

 と言うわけで、、打ち合わせ開始。
こちらの会社は宇宙ステーションの部品をメインで製造し、
第2の部署は「洗濯物を自動的に折りたたむ機械」を販売。
人間に「豊かさ」を提供している。
そして第3の部署がゴルフクラブのパーツ、
カーボンシャフトを数年前から手がけていました。

IMG_1164.jpg

 僕の浅知恵では、、
「びっくりするほど高価なシャフト」って言うだけで、、
あまり興味もなかったし、、
別次元の対象物だった。

しかし完璧なオーダーメード
世界に1本だけの製品が出来るまでの行程&製法が素晴らしく、
オーダーを受ける際の計測方法を見たら、、
え~~~~!!
カルチャーショックでした

IMG_1166.jpg

 我が社にも3年前に導入した計測器があるけど、、
2~3年で刷新していかないと、時代に乗り遅れるイメージが沸いてきます

しかし今回のプロジェクトで集まったクラブフィッターたち
ゴルフの腕前も半端なく上級者揃い。
デモシャフトを打ち比べると…
機械で計測したような「差異」がハッキリとでる
(僕もでましたよぉ~)
軌道が安定していて、ミート率もスイートスポットで捉えられるんで、、
「仕事がこんな人たち相手なら面白くてしょうがないだろうなぁ~」と妄想してしまいました(
現実的にはアベレージクラスのお客様では無理な話(

 カタログデータや数字が好きな日本人で、
お金に余裕がある方なら高価に感じないのは分かるなぁ、、、と思いました。

IMG_1167.jpg

 通りに面した入り口のウインドゥディスプレイより、
スタッフ通路の裏口がやけに気にいった
直感馬券師サンでした
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

リンク
最新記事
カテゴリ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

最新コメント
プロフィール

セべくん

Author:セべくん
基本的には日々の雑感を、日記的に趣味や生活を書いてます。
(競馬、ゴルフ、野球、サッカー、バレーボール…)や、
時事政治ネタまで幅広くアップしていますので。。。
どうぞ宜しくお願い致します!(^^)!

フリーエリア
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
おきてがみ