まだ大丈夫!?

「大丈夫!大丈夫!!」
僕が良く使うメンタリティというか、、ワード…
スポーツやゲームをしている時なら、
ポジティブで頼もしくも感じるだろうけど、、、
何から何までだと「いい加減!!」に取られてしまう(笑)
例を挙げると、、
ガソリンの給油ランプが点かないと給油しないとか?
ゲージが半分を切ると焦りだす人が同乗していたら、
「この人って!?」って思われたりね😅
それが逆に僕が聞いていて「それは無いでしょ!」と思った話

夕焼け雲が一瞬だけ綺麗に見えた昨日。
近所のホスト整骨院に行くと、、
珍しく男性客がもう一人、、、
そのお客が話好きで、
雪の日の話を院長に力説していた


客「俺はさぁ~秋田の生まれだから、
雪が積もるか積もらないか雪を見て分かるのよ」
院長「へぇ~凄いっすね~」 (ヨイショ聞き上手)
客「俺さぁ1月生まれだから、教習所なんてアイスバーンだすぃ」
「路上教習は大雪の中だっぺ、東京さの雪なんて屁みたいなもんだと思ってたら」
「昨日はハマっちゃったんさw」
要はチェーンもスタッドレスを使わなくても、
少々のことなら運転が上手いから大丈夫だし…
積もりそうなら直ぐに帰り支度をして、
今まで困った事が無いって話だった。
しかし月曜は昼飯を食べていて、
「まだまだ大丈夫だっぺよwww~」って楽観視してたら、
想定外の降雪に、帰りは身動きが取れなくなり、
🚙「大迷惑自動車になってしまった」ってオチ

僕もそう言うトコがあるから性格の事は言えないけど…
他人に迷惑をかけることには、
責任として用意周到にしているつもりだ

毎回、雪が降るたびに「学習能力が無い人が多すぎ!」と思っていたけど、、
学習って言うより、、根拠の無い「自信」と、自己中心的な発想だったんだな

と思った1コマでした

勘弁して欲しいよね~



ご飯を食べたら容器はピカピカ

缶の中もツルツル(爆)

スポンサーサイト