
ニュースを見ていたら、、
なんだか話が飛躍していて、
最初は
「野球賭博?」暴力団関係者との交際が疑われてもしょうがなかった話から…
チーム内で少ない罰金を徴収して、
その日のマンオブザマッチに手渡すのが
同じような報道で独り歩きしている

マスコミも根掘り葉掘り?下らない事を大袈裟に報道しないでほしいよ


報道すれば青少年に悪い影響を及ぼすのは当たり前だし…
かと言って
「大人の世界」があってもイイじゃん

選手だって面白おかしく楽しくやった方が、
観ている人たちにも伝わるモノがあるのではないかなぁ~
どうやってモチベーションを上げるか??
遊び感覚も無きゃ、
144試合ももたないでしょ


麻雀や賭けゴルフだってやっているんだろうし、
観客だってビールを飲みながら、
悪態ヤジが飛び交うフィールドなんだしね~

綺麗事(
堅い事)を言うな!!と言いたいよ(
笑)
ただ円陣の中でコソコソやってた??
笑い話だな
スポンサーサイト
セベ哉~♪
いつも拍手ありがとう。
野球・・・同感だよ。
教育現場と似たような感じだね。
何もかも、学校が悪いって言われて!
やる気も失せるよね。
これも、野球賭博とは別問題じゃない?
何で並べるんかね。
マスコミは世の中の役に立たんね。
エコなモリンガは、無患子さんに貰ったんだよ。
世界の国が推奨したら、地球が救えるかもね。
こんばんは~
カープは連敗が続いたとき、
ほかの球団は1000円だったけど、
1万円まで上げたんだって、、今のNHKでやってる(笑)
人参ぶら下げてなぜ悪いんじゃぁ~~~
だよね
ムクロジさん
アメーバだから一言入れにくくて、、、(泣)
ツイッターとフェイスブックで引用させてもらったよw
小学校から、
こういう植物に興味を持たせればいいのにネェ…
それが教育だと思うんだが、、、
パソコンいじらせるのもいいけどさ、、、
しかし、、
ウコン、ハーブ、、奇跡の植物モリンガ、、、、
シブいのが続いていますなぁ~


おはようございます!
なんだかなぁ~ おかしなことになっちゃったね~
線引きが無くなっちゃッて ・・・・
でも マスコミの方々もわかってると思うけどね
僕は今はガス抜きって思っています
こんばんは~
ねぇ~、、、、重箱の隅を楊枝でほじくるみたいに、、、
国技とはいかないまでも
国民的な余興ナンバーワンのプロ野球なんだから、
楽しませてくれたらいいのになぁ~
たぶんお金を頂いた選手が懐に入れずに、
若い選手でも連れ、、、
焼肉でもおごる足しにでもして
親睦を深めていると思う


大相撲など、
懸賞が 土俵を周りアピール
そして、勝った力士が、懸賞金をわしづかみ!
こんばんは~
大相撲の懸賞金
1袋が3万円ですってね
給料とは別の支給ってモチベーションが上がりますよ(笑)
一般の会社だって「
人参ぶら下げ攻撃」やりますよ~

引用、いただいて嬉しいですっ。
ブログ覗きながら「そうだ、そうだ」って呟いてますよ。
”小学校から、こういう植物に興味を持たせればいいのにネェ…”
よくぞ、言ってくれました。世の中捨てたもんじゃないって
思ってしまった。特に男性群の教育への関心の低さに一寸怒ってたもんですから。ただねぇ小学校の現場は忙し過ぎる。家庭教育放棄の親が多くて。学校教育と家庭教育って(ご存知のように)車の両輪なのに。なぜか現場の教員へ皺寄せ行く構造になっている気がします。
”パソコンいじらせるのもいいけどさ、、、”
本当ですよね。何かずれているような、、、。
”しかし、、ウコン、ハーブ、、奇跡の植物モリンガ、、、、
シブいのが続いていますなぁ~”
シブイですか?西洋医学も立行かない(?)部分が出て来ている感じですかねぇ。対立でなく協働モードに、、、。
無患子さん、こんばんは~
教育って、、スポーツでも、
子供の頃にどういう経験をさせて、
優れた知識を注入するかで決まるけど、
大人になってからは吸収力が違いますからねぇ~
今でも小学校で社会科見学や自然に触れる遠足、、
とか、、やってはいるんでしょうけど
中身が薄弱というか、、子供の顔色を見過ぎてポイントがズレてるかな
一番大事なのは限りある地球の資源とか、
温暖化、、エコ、、に興味を持ってもらう
邪念がない子供に注入していってほしいもんです
僕の周辺でも
モリンガは反響ありましたよ
「シブい」(笑)
男の会話ですね
よく「売れ線」じゃなく
レア商品を発掘した奴に
「
シブいの見ってたなぁ~」と使います
斜めから持ち上げた褒め言葉ですよん~
デリカシーが無くも感じますよね
