
ゴルフに行ってきました

今日は帰りに寄った、茨城県の
ガソリンスタンドの話…
インパクトのある黄緑を基調にして、
「ちびまるこちゃん」みたいな女の子の顔をシンボルマークにしたスタンド

東京や神奈川県じゃ見覚えがないブランドだったんですが、
価格に釣られて入ってみました


フリーで入っても
「ハイオクが131円(1L)」良く僕が入れるところは現在137円

50リッターで300円も違うと大きいですよね


あんまり安いと
「馬力は大丈夫!?」なんて、
へんな心配をするのが日本人

帰りは何の問題も無く快適に戻ってまいりました

さてさて、、
価格の話ですが…
毎週の様に上がったり下がったりします。
ニュースでは
10数年ぶりの原油安と言ってるけど

そのわりには下がってこないのが実感

スタンドで聞くと…
「今タンクに入っているのは、高いときの仕入れなので…」ま、確かにそう言われればそうですが、
上がる時はどうよw


円が下がったとか、
原油が上がった日にはソッコー上がってるよね


どうも
「ドンブリ勘定」に感じるのは、
僕だけなのだろうか…

スポンサーサイト
ミツウロコのスタンドですね。最近ちびまる子ちゃんをキャラクターとして使ってます。千葉茨城は全国的に見てもガソリン価格は安い地域です。
PBのスタンドだと正直怪しい時もありますが、ここは大丈夫だと思いますよ。もっともガソリン自体、製油所は同じです看板が違うだけなので、どこでも大差はないというのが本当のところなのです。
私も同じように感じてましたよ~
価格を下げるのは遅くて、上げるのは早い!
我家のの方は、価格の安いスタンドに
車が集中して、渋滞が出来るくらいです・・・(笑)
> ミツウロコのスタンドですね。最近ちびまる子ちゃんをキャラクターとして使ってます。
↑ みたいな、、じゃなくてちびまる子ちゃんだったんですね
しかし企業名っていうか、スタンドと連想できないネーミングだこと(笑)
神奈川はガソリンが高いです。
逆に世田谷のほうが安いし…
「キグナス」という黄色い看板のスタンドが地元じゃ安さでは有名なんですよ
製油しているところが一緒で、品質に大差ないなら「有名ブランド」の価格はCMのイチロー込みですな(笑)
いつも有難うございます

お早うございます
神奈川は高いですよねぇ~
特に平塚とか、湘南の近く?
観光の人やサンデードライバーが多く集まるところはナメてますよw
ウチの近所じゃ、
たまに「イベント」とか称して、
周辺価格から数円露骨に下げる時があるのですが、
その日はやっぱり並んで渋滞になります
熱海と伊豆も高かったなぁ~


おはようございます
GS店舗の減少について数日前ニュースになっていました
うちの周りもGSは半減してますし
収益を上げるのも大変なんでしょうね。。。
セベ哉!
間違いなく、ちびまる子ちゃんだよ。
静岡じゃないのに、何故だぁ~!
でも、緑色のスタンドってさわやかだね~。
原油の価格って、
2か月後に販売価格へ反映するって聞いたよ。
なら
何で、値上げの時だけ速攻なんだよ!
ね~~~~~。
同感!

こんにちは!
ウチの近所もGSがいきなり車買取センター??
ガリバーみたいなのに替わっていたり…
減少傾向にありますね
価格はたぶん大きな組合があって談合しているような気がするな
1流メーカーのスタンドは殆ど同じ価格になっていますし…
安いな! と思うと2流メーカーです
セルフが増えて、
尚更「横並び傾向」が増えたかも

こんにちはぁ~
天気は荒れてませんか??
ちびまる子ちゃんって、
静岡県が舞台なんですか!?
んじゃ、、もしかしたら本社は静岡かも知れませんね
ウチの近所じゃ見ないだけかもネ。。。
黄緑のスタンドって、
爽やかでしたよ~
オレンジがエネオス
緑がジョモ
黄色がキグナス、、、
イメージカラーを付けるのは良いですね

今晩わんこ セベさん
タイトル以外言うことないよっ。
ったく、タダ飯ねらいのゴルフといい、全くのけち!。
おはようございます✨
セコいでしょ?《笑》
学校でお勉強をしてこなかったバチで、
俺等は不景気の波をはね返せずに、
100円に拘って何とか生きながらえてますよ〜
✌️😜
これからも暫くは節約ですねー😱💦
河内山さん、いつもありがとうございます。
ガソリン価格の内訳…
税金の割合が多いのは聞いた事があります😅
そう言えば民主党が出来もしない公約を言ってましたね💦
有名会社の看板料
フランチャイズの話も分かり易かったですよ👍
それに私のブログも紹介して頂き
ホント感謝いたします🙏
有料道路と言い、ガソリンと言い…
車を持つ者からの徴収を少しは減らして貰いたいもんですね😱💧