茅ケ崎へ行って、富士山を見ながらゴルフをした話。

湘南の海が綺麗に見えました。
海に流れ込む河川に汚水や工業用水を処理して放出するからなんでしょう。
ここはヘッドランドビーチと言う茅ケ崎海岸の一部です。
(一番有名なのはサザンビーチ)
風が強くてウインドサーファーが気持ちよさそうに海上を疾走していましたよ。
眺めている方も気持ちが良かったんですが、、、
眼に砂が入っちゃうんで、、、凄い強風でした。

茅ケ崎ゴルフリンクス
海岸沿いに作られた9ホールだけのゴルフコース。

ほとんど真っ平なのですが、
自然で出来た緩い起伏を手引きカートでのんびりと遊べるのが特徴で、
コース内には深くて大きなバンカーが点在しているから、
距離は短めだけど、上級者しかスコアを作るのは難しいかもしれません。
突風込みの感想です。

初めてお邪魔しましたが、
僕は気に入りました。

富士山を見ながら、

開業からの歴史も感じ取れるし、都心からのアクセスも良く、“ナイスなゴルフ場”
ただドライバーをブンブン振り回したい人には合わないですよ。(笑)
そして隣接する施設もお洒落で雰囲気がイイ


隣にドッグランと、サーフボードの預り所さんが経営するCAFEも気に入りました。

ホットドッグとドッグラン(笑)
サーフボードを保管しておいてもらい(有料)
電車で遊びに来れるよう工夫をしたらしいです。
駐車している車を見ても、
湘南ボーイ(爺さん)が喜びそうなエリアだなぁ~と思いました。
ユーミンさんの世代か加山雄三さんの時代なんでしょう。
リタイアして移住してきた人も多く暮らしているようですね。
元気な先輩がゴルフに海に、、趣味を満喫できる茅ケ崎でした。

ドッグランは久しぶりに覗いたけど…

ゴールデンレトリバーを連れてきていた飼い主さんが孤立していたなぁ~

ゴールデンって凄く優しいし賢いからトラブルを起こさないんだけど、、
小型犬の人からは敬遠されちゃうの??
ちょっと可哀想な感じでしたよ。

犬同士は遠ざけても、人間同士は仲良くしても良いんじゃないかなぁ~
梅の花が開花し始め、

気温は17~18度まで上がりました。
夏なら震えてる気温だけど、、
2月じゃ異常にも汗ばんだよw

国道沿いに、昔は食堂みたいな魚介類の美味しいお店が並んでいたんだけど…
時代だなぁ~
ファミレスや近代的なお店に変身しており、、
ここまで来てファミレスや洋食なら地元で食べよう!っと、
お刺身定食や“生シラス”は食べれなかった。

菜の花とミモザ風のハンバーグプレート
ゴルフも調子が良かったし、、
競馬のハズレは無かった事にしましょう

スポンサーサイト