高校生のウインタースポーツに“もらい泣き”

今夜は月曜日のゴルフコンペでいただいた“宮崎牛”を食べました。
ゴルフ場で中身をのぞいた時には、「薄くて量も少なさそう!」って感じましたが、、
一枚の肉に厚みも有り、霜降り具合も完璧で食感も軟らかかったです。

こういう素材の良いお肉は、
タレを付けるとか、、濃い味付けは必要なしだね。
塩やコショウを少々振るだけで肉の味を堪能できますよ。

今日はマジックソルトとブラックペッパーを使ってみた。
バッチリ


昨日から今日にかけて高校バスケとラブビーをテレビ観戦しました。

真剣に観たのは準決勝から…
福岡大豪 VS 仙台明成
福岡第一 VS 帝京長岡
大豪(おおほり)高校以外は1回戦シードで順当な勝ち上がり。
準決勝は超大接戦の好ゲームでした。
2試合とも逆転勝ちで福岡勢同士の決勝戦が囁かれた時に踏ん張ったのが仙台明成。
決勝も緊迫したクロスゲームで良い試合でした。
2m10cm、アフリカからの留学生にボールを集めて勝ち上がった明成。
他のメンバーは175~180センチと言う小柄なチーム。
一方で180~200cmを揃え、体格とパワーで勝る福岡第一の試合はノーシードの福岡に軍配。

泣き崩れる仙台の選手からもらい泣きでしたよ。

しばらく涙が止まらなかった。

一方で花園ラグビー場では長野の飯田高校が泣かせてくれた。
1回戦を17人で勝ち上がり、
2回戦は強豪の目黒学院(東京)
昔から親近感がある目黒を応援するところだけど、、
体格差も半端なく、、一心不乱に頑張る飯田の選手に「もらい泣き」

2人しか選手交代が出来ない中、
前半で1人怪我して交代。

見るからに自信が無い顔をした1年生がグラウンドに入る。
思わず「親目線」で見ちゃいました。
ドキドキハラハラ…
勝てる望みは0%
それでも諦める事なく「1トライでも!」と走り切った。
この試合も涙が止まらなかった(笑)
スポンサーサイト