多摩川の桜

最近、、多摩川沿いの道路をよく使う


川崎側(南武線沿い)も、、東京側も、、
前はなぜかトラックが多いし走りにくい感覚があったのだけど、
気持ちに急変!?
走ってみると信号も少ないし、
橋の近く以外は渋滞も少ないことが分かった(笑)
気付くの遅いし(爆)

余所見はしちゃいけないんだけど、、、
ふと子供の頃の記憶が蘇って、センチメンタルになったりも、、、
いやぁ~つくづく桜が綺麗で
こんなんだった??って感じ

散歩している人が羨ましくなるくらい

ここは二子玉川から丸子橋に行く中間です。
懐かしくなるといえば、、、
もう少し北部、、、
和泉多摩川から京王多摩川の河川敷では
魚釣りの思い出

映画の撮影所や遊園地もあったよなぁ~
対岸の南武線沿いでは、
川で捕まえた「鯉」を、料亭に買って貰ってたり、、、
自転車でよく遊んだよw

ずいぶん前に閉鎖されたけど、、
河川敷にはバイクのモトクロス場があって、
使ってないときに忍び込んでは
↓ 「こんなこと」やってた ↓

今ではBMXレースと言って、
立派なカテゴリーとして認知されているけど、、
当然僕らの頃は安い自転車を改造してバイクの真似事をしてたんだけど、、
流行の最先端を行ってたかもな~(笑)
世の中が気付きもしてなかったし、、
誰もやってなかったもんね

ヘルメットも無けりゃ、、
自力改造のハンドルが折れたり、、
大怪我した友達もいたよ

小学校の卒業作文で「競輪選手になりたい!」って書いたら、
書き換えされた(爆)
先生が「気持ちは分かるけど、せめて自動車レーサーじゃダメなの??」って。
水泳が一番得意だったけど、
お金がかかることを知り、、、
2番目が自転車、、、3番目が野球、、、
そんな小学校時代でした。
明日は今月2度目のゴルフ

仕事で行くより朝が遅いけど、、、
遅く出ると渋滞しちゃうし、、、
やっぱ早起きだな

おやすみなさ~い




