日本シリーズ 2013

ジャイアンツVSイーグルス


関西~九州方面の野球ファンはシラてているよね(笑)

クライマックスシリーズの日程から、
田中のマー君が2戦目しか投げられない??
「ん~1勝4敗でジ・エンド!?」も有り得ると思っていました

例年なら日本シリーズにあまり興味も無くスルーしちゃうのに…
3戦目、6時のプレイボールから「ガン見


最初に始球式…
体操のメダリストの登場

私の知っていた体操部の輩は、
運動神経抜群で、野球もサッカーも上手だったけど、
「ん!?…アレ!?」
「もしかしてキャッチボールも未経験???」
オリンピック選手にもなると、
子供の頃から友達と群れる事も無く、
体操倶楽部に缶詰めだったのかなぁ~、、、っと


試合は「まさか?」
楽天ファンには失礼ですが5対1の楽勝

改めて星野監督の手腕に驚かされました

選手時代から速球でも変化球でも人並なピッチャーだった星野さんは、
「どうしたら勝てるか??」
「どうしたら王者を倒せるか??」
思考錯誤を相当したと思う

根性とガッツは人の2~3倍もあるので、
強気の内角攻めには迫力がありました

一方「スター街道の真ん中を行き

「将来はジャイアンツの幹部が約束された原監督」
2人は戦略も対照的

左対左とか…
シーズン中の打球の飛ぶ方向など、
セオリーに縛られた原監督と、
ジョーンズ以外は、
華々しい経歴の無い雑草集団でセオリーを打ち破って猛進する姿…
選手層の厚いジャイアンツなのに、
なんで選手の出し惜しみ

3回の裏、ピッチャー小山からの打順に、
解説の江川さんと同じ事を考えてた…
「ここで代打じゃないの??」


元大リーガーと言っても、
峠を過ぎたジョーンズをブレることなく4番に据え続けるのも、
「あっぱれ!」
打率は年間0.246

4回に1回もヒットが出ない…
しかし存在感があるんだよね

顔と名前で野球が出来るんだよw

それってけっこう大事なんじゃないかな…
やっぱ「当ればデカイ」選手は怖いでしょ

ピッチャーの交代のタイミング…
マウンドに行って「喝」を入れるタイミング…
審判に抗議に行くタイミング…
どれをとっても原さんの比じゃないな

あと驚いたのは1~2戦。
ジャイアンツのセカンドが、
左バッターに対して2塁寄りに守備位置をとり、
センター前に抜けそうな打球を上手にキャッチしていたんだけど、
昨日の勝負どころでは、見事に引っ張り、
普通ならセカンドゴロなのを、
ライト前ヒットにしてたっけ


今夜はジャイアンツが勝っても、
木曜は則本投手がリベンジし

土曜にマー君で胴上げかなぁ~

シナリオ通りに行かないように、
原さんも意地を見せて盛り上げてほしいね


スポンサーサイト