モトGP 第7戦 by NED

練習試合をしてきました(横浜国際プール)
3チームで2試合続けて、1試合休み(審判)と云う、
本番の間延びした流れよりはハードな試合になりました

ウチは女子のエース(18歳、今月まで現役)が不参加で、
成績はイマイチでしたが…
あくまで本番は来週


手ごたえは掴めました



昨夜見た



Moto GP と云う世界最高峰のレース。。。。
私が誇らしく思っている事は、
日本のメーカーがオフィシャルサプライヤーで、
中心になっている事

(HONDA、ダンロップ、ブリヂストン)

ビッグマネーが飛び交い、チームの財政力がレースの結果に直結

周回遅れや、、観ているうちに「誰がトップ

分からなくなったり

モトGPはレギュレーションが均一していて、
(エンジンの排気量、使用タイヤetc…)
ライダーの技量次第で“抜きつ抜かれつ”の大バトルが展開します

1949年からの歴史があり、
全18戦をヨーロッパ~アメリカを中心に、
アジアはカタール、マレーシア、日本、オーストラリアで闘います

クラスはトップのGP(1000cc)Moto2(600cc) Moto3(250cc)があり、
2~3に関しては日本人ライダーも活躍した歴史もあります

昨夜はオランダGP

練習走行で250~260キロで転倒し、
鎖骨を折ったロレンソが、どう云う手術をしたか分かりませんが、
決勝に乗ってきました


そして激走

優勝はヤマハの王者ロッシ

2位のマルケス(ホンダ)の猛追を退けました


カッコよすぎます

見た目も皆さんワイルド系のモデルの様な井出達

Dベッカムも真っ青な風貌に、、
天は2物も3物も与えたか???
ズルすぎるゼ


私も若い頃はバイク好きな少年でしたが、
こんなにコーナーでバイクを傾けられる


後ろから見ると「こんな感じ」…


足は擦ってるんだよね



ハラハラドキドキのバイクレース

車のレースよりも楽しめると思いますよ

そしてMade In JAPAN 万歳

スポンサーサイト