後だしジャンケン


国内よりフランスのロンシャン競馬場だろう

ジャパニーズモンスター
怪物オルフェーブルの
凱旋門賞への参戦だ

鞍上も池添騎手から外国人に内定し、
万全の態勢で渡仏しました


芝丈の長さと、芝生の種類で日本選手を手こずらせます

FC東京の韋駄天「石川選手」と言うより、
インテルの長友選手のように馬力が成功のカギになります

あのディープインパクトでさえ、
長い芝と酷量を背負わせられた事により、
「斜行」という失格処分になりました

(2位入選)
9月に前哨戦のフォア賞を走って本番に挑みます

距離はダービーと同じですが、
日本では障害競争並みの59.5キロの斤量に挑戦です

最近、馬券の調子が良い

縁起を担いで買う前にお知らせしないのが良いのか(笑)
先週も土曜日は…

100円が3440円になったり


2000円が8300円になりました

日曜日はバレーで競馬が見れませんでしたが、
朝「直感」で仕掛けておきました


穴を買った「新潟2歳ステークス」
1400円が12380円に満貫ゲット

したかと思えば…
自信のあった勝負馬券「キーンランドカップ」は

5000円が1720円に「当たりガミ」


小倉が外れましたが、2日で15000円ほどプラスしました

年間収支のノルマは達成

1~8月の「騎手別の成績表」も確認して見たら…
関東の騎手ばかり買ってますねぇ~


岩田、福永、安藤、、、相性が良くないようです


藤田伸二騎手に至っては「配当ゼロ」
