fc2ブログ

那須から矢板へ…

IMG_4056_202308182246258a4.jpg


 木曜から金曜へ掛けて、
お世話になった先輩を訪ねて那須へ行ってきました。
仕事をリタイヤして10年、
75歳の方です。
奥様が難病で薬も効かずに「空気と水が綺麗なところへ移住をしたらどうだろう?」
医者の勧めと、
ご自身でもブドウを育てて自家製ワインを作りたいと言う夢の実現へ移住を決意したんだそうだ。

 那須に着いてネットで調べたハンバーガー屋を覗いてみると、
長蛇の列に驚く
60分待って料理が出来あがるのに30分待つと言う事で断念して入ったお店がラーメン屋。
那須まで来てラーメンを食べるとは思いませんでした。(笑)


IMG_4076.jpg


 見たところ普通の味噌チャーシュー麺に見えますが、
タイトルファイヤーラーメン
辛さ自慢で親父さんが一人で切り盛り、、、
お客は私一人でした(爆)
ハンバーガー屋と対照的でビックリしましたよ。

 そして夜の寝酒に土産物売り場で買った地酒風ゆずチューハイ
旅先じゃ無ければ買わない値段
アルコールが強く感じた以外に特筆する事無し(笑)


IMG_4080.jpg


 翌日に向かったゴルフ場は少し東京方面に上った矢板インター。
明日天気になぁれって漫画の舞台になった老舗コースの千成ゴルフ倶楽部
プレー代金が安い割には整備が行き届いていて素晴らしいコースでした。

 朝食を久しぶりにゴルフ場で食べました。
選択肢なし
定番の和定食
二時間半後に昼食ですから軽くて良いですね。


IMG_4078.jpg


 そして約3時間後…
メニューが魅力的で迷った挙げ句に選んだのは
カレーつけ麺、天ぷら付き
天ぷらが食べれる体調で猛暑も我慢が出来たんですね。
カレーと天ぷらの食べ合わせがどうかとも思ったけど、、、
案外平気でした。
欲を言えばカレー汁が温かくなく冷たくても良かったかな。
天ぷらは抹茶塩でバッチリ


IMG_4082.jpg


 今日はグルメコーナーで2日間の食生活を紹介しました。
ゴルフの疲れと言うより、
長距離運転(のべ450キロ強)の疲れが全く抜けません。
明日も朝が早いので、、、GOOD NIGHT zzzzz



札幌記念 GⅡ 2000м
⑤ジャックドールから馬連で

IMG_4099.png



 TV西日本 北九州記念 GⅢ
3連複 ボックスで20点


IMG_4100.png





スポンサーサイト



猛暑対策を体感できた日

IMG_4008_20230805231507b5f.jpg


 先日の途中棄権から1週間、
ギラギラする太陽にトラウマを抱えながらゴルフに行ってきました。
先週が最高気温が36度、本日が34度、、、先週より穏やかな風を感じたけど、
やっぱ暑かったのには変わりがありません()。

 前回は水分を控え、摂取した水分も脂肪燃焼系のアミノバイタル(アミノ酸含有)を少々と違う飲料を持参いたしました。
そして発汗した分の水分と塩分補給をしっかりした結果、、、
怪しい雰囲気にはなりませんでしたよ


IMG_4007.jpg


 クエン酸が入った塩分タブレットも頬張りました。
栄養分がシッカリと入ったゼリーも冷やして摂取。
とりあえずアイススラリーは試さなかったんですが、
不思議なくらい大丈夫でした。(
食欲も落ちず、お風呂にもゆっくりと浸かり
ゴルフ場の夕焼けを眺めながら無事に帰路へつきました。
この分なら今月の北関東遠征にも自信が戻りましたよ。


IMG_4014.jpg



 日曜の競馬はダート重賞
荒れる予感がしませんので印を少なめに絞りました。


IMG_4016.png


 頭を決めて買い目を絞るか?
ボックスで固く買うか??
中途半端に縦目を押さえるか、、、、


IMG_4017.png

 あまり力まないよう買おうと思います。
GOOD LUCK



イーストウッド・カントリークラブ

IMG_3958_20230720233013864.jpg


 快晴でした
栃木県宇都宮市冬室市にある“イーストウッドカントリークラブ”
数日前から天気予報が二転三転してヤキモキしましたが、
気温の方も最高が32度と、、
危険な猛暑まで上がらず最高な一日となりました。

 コースの特徴は、
日本で2番目に有名な海外のコース設計家、
ロバート・トレントジュニアさんの設計で、
池と美しいバンカーのデザインでアメリカンな雰囲気って事でしょう。
グリーンも大きく傾斜が入り組み、
スピードが速くなったら難易度が一層上がるんでしょうけど、
意外と転がりが遅く来週に向けての練習ラウンドは大成功でした。


IMG_3955.jpg


 ランチにはサラダバーとドリンクバーも有り、
直感さんは和風ドレッシングでオニオンサラダと、
プチトマト、ヤクルト、アイスコーヒー、
食後のデザートにヨーグルトを頂きました。

 近辺ゴルフ場のプレーフィが良く分かりませんが、
千葉や神奈川、埼玉に比べたらリーズナブルで、
近ければ何度も来たいと思わせてくれるコースでした。



IMG_3956_20230720233015814.jpg


 メインディッシュは来る前からホームページで確認済の
冷やし坦々麺
麺が思い切り冷たくシャキっとしていて、
味も美味しかったです。

 ご一緒した方の食べていたモノも含めて、
見栄え、味、、、共に標準を越えたレストランだったと思います。

 こちらがコースの売店。
無人ですが、飲み物がタダで置いてあります。
何と太っ腹なんでしょう。


IMG_3953.jpg


 注意書きがありました。
お持ち帰りはご遠慮くださいませ
セコイ人がバッグに詰め込んでお土産にしちゃうんだろうなぁ
人間の卑しい部分だね。
こう言うサービスが中止になっちゃうから、、
ゴルフ愛好家さんに限っては止めて頂きたいですね。

 地域性でもありますが、
雷が多い地方なので、
売店が「雨宿り」や「避難所」みたいな役割もありそうなデザインです。


IMG_3959.jpg


 昼間はあまり見かける事の無い野生のカブトムシ君。
こちらのゴルフ場はカラスと蝉が居ないのに気付きました。
ゴルフ場と言えば乗用カートに置いてあるオヤツを狙ったカラスの襲撃が当たり前だと思っていましたが、
やけに静かでしたね。

 家から160キロ。
時間も高速代もガソリン代もかかりますが、
最近はやりのスマートインターチャンジから下りてすぐの立地は助かりました。
アップダウンも少なく、
アメリカ人設計家のデザインを堪能できる綺麗なコースでしたよ。

 来週も来るよ~
「待ってろ!イーストウッド!!」




目が離せない“タッカー・カールソン”の言動

IMG_3823.png

 タッカーカールソンっと言っても、
知っている日本人の方は少ないと思う。
アメリカでは保守派層に人気のあるFOXニュースの人気司会者で、
本当の事を良い過ぎた事で本年4月25日でクビになった人物です。
 今、アメリカでも日本でも本当の事は陰謀で、
究明しようとすれば表舞台から消し去られます。
しかしどうでしょう? 
この男は諦めが悪いと言うか、、
真のジャーナリスト魂の塊と言うか、、、、
これは2024年、アメリカ大統領選挙への追い風になるような気がしてきましたね。
ツイッターを買収したイーロンマスク氏と共に、
陰謀で片付けられてきた事を暴ききってほしいもんです。




 まぁマスク氏も、カールソン氏も、トランプ氏も、、、
1から10迄正しい事をしているとも言えないし、
共感できない事もあるのはユーチューバーのハラノタイムスさんと同じだけど…
新型コロナやワクチンで人類を窮地に追い込んだり、
世界の紛争を巻き起こして金儲けをしている陰の支配者に立ち向かって欲しいと思います。
この先、真のロックダウンが起こる生物兵器を撒き散らされたり、、
台湾有事で日本が戦争に巻き込まれないよう、
トランプさんには奮い立ってもらいたいもんですネ。



 さてさて、、本日は30度近い中で高校時代の同級生とゴルフをしてまいりました。
もうすぐ日立製作所の原子力発電部署から退職になります。
彼らの言いたい本音と、太陽光ビジネスのをたっぷり伺ってきました(




 
 お酢をたっぷりとかけた海鮮あんかけ焼きソバ
市原ゴルフクラブのお勧めです
同級生にはみっともなくならな位に騙し騙しスコアは作れた感じかな。


IMG_3819.jpg





雨の日の勝浦東急ゴルフコース

IMG_3811_20230531202827093.jpg


 関西で言う紀伊半島が千葉県の房総半島です。
先端が館山、、、太平洋を北上していくのを外房と呼んでいます。
途中で勝浦海岸があって、もう少し上がると有名な鴨川シーワールド、
しかし高速のインターから遠いのがネックで素晴らしいゴルフ場があるのに縁遠い感じ。
一番近いインターチェンジから30キロ走ると海が見えてきます。
朝が早かったので前泊しようと思ったのですが、
当然ビジネスホテルのようなものは無く、
1人で泊まってもツイン料金。
おまけに素泊まりも出来なかったり、、
夜遅くのチェックインも出来ない健全なリゾート地だった(笑)

 朝から風雨が強く、、
レインウエアを家に忘れてきた大失態で前半はけっこうズブ濡れ。
ただズボンの替えは2本、シャツは3枚も持っていたので何とかなりました。
前半は雨の中で集中力が研ぎ澄まされ、
最近じゃ一番良いゴルフができたんだけど、、
後半から調子に乗ってリズムを崩しちゃいましたよ。



IMG_3812_2023053120282946a.jpg


 お昼はレストランメニューを下調べしていて、、
シラスと桜エビの二色丼が確定していたのに、、、
隣のテーブルで食べていた人の勝浦風坦々麺が美味しそうに見えてチェンジ
坦々麺に勝浦風って何だろう
出汁かなぁ?
魚介で出汁を摂っていると思う。
麺が細身で量も少なく、焼売2個と少ライスが付いて直感さんにピッタリ

 これ、、子供の頃にバイトしていた中華で食べた賄いの坦々麺に似ているところがありました。
スープの表面に辛い油が膜を張って温度が冷えない工夫なんだと思う。
当時の北京出身のコックさんが言ってたのを思い出した。
北京の冬は寒いし、田舎にエアコン無いからね~~~」
猫舌の私はフーフー言いながら完食させてもらいました。ヾ(o´∀`o)ノ






 さてさて、、今日の動画は驚きだ
いつも日本で報道されない海外の旬なネタを提供してくれる及川さん。
今回のネタも凄いっす。
特許」と言う角度から、
ウィルスと生物兵器、ワクチン、金、、、、
こう云う話が表面化すると陰謀論として言論封鎖するマスコミさん。
日本人もそろそろ振り回されているのに気付こうじゃないか。



リンク
最新記事
カテゴリ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

最新コメント
プロフィール

セべくん

Author:セべくん
基本的には日々の雑感を、日記的に趣味や生活を書いてます。
(競馬、ゴルフ、野球、サッカー、バレーボール…)や、
時事政治ネタまで幅広くアップしていますので。。。
どうぞ宜しくお願い致します!(^^)!

フリーエリア
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
おきてがみ