ダークウォーターズ 巨大企業が恐れた男

太陽光パネル、
テレビじゃ隠蔽気味だけど、
ネットの世界では毎日~毎日、騒々しくニュースが駆け巡る。
「小池百合子が東京都の新築戸建てに必着義務を課した」とか、、
中国企業を推し、太陽光パネル企業と怪しい関係で家宅捜査された
“三浦瑠麗”ファミリーの巨額詐欺事件。
橋下徹も三浦と足並みを揃えていただけに今後の捜査が注目される。
とにかく税金から巨額の補助金が付くと群がるハイエナ達。
その泥仕合の中心にある太陽光パネルと中国企業。
一方では廃棄の方法や後始末に関して問題山積みだ。
予算を付けた自治体も事件には知らん顔を決める。

日本の四大公害物質でもある“鉛”“カドミウム”をはじめ、
セレンなどの有害物質が含まれるから産業廃棄の費用も半端無いんです。
だから設置した業者は法人を破産させてトンズラしちゃう構図なんだな。
誰が責任を持つんだ

そんな中で映画を観た。
“ダークウォーターズ” 巨大企業が恐れた男。
デユポンと言う会社、、
僕の中ではライターで有名だと思っていたんですが…
第二次大戦中、戦車に防水加工を施す方法を発明。
テフロン加工って聞いたことがありますよね?
その後はフライパン等々で大儲け

製品自体は問題ないのだけれど、
製造過程で出る公害が半端なく、
企業は当然ながら隠蔽して巨額を稼ぎ、
政治家に金をバラ撒いて黙らせていた。
そこに風穴を開けた無名の弁護士。
家庭崩壊や暗殺への恐怖で自らも病に倒れるのだか、
見事に勝利すると言うヒーロームービーでした。
こう言う正義感を持った人間を「カッコいい!」と親が子供に教えられる社会であってほしいよ。
最後に岡山県に突如出現した陸上のスーパー中学生。
学校は無名の部員3人の弱小チーム。
個人では独学で中学生の記録を塗り替えながら県の駅伝代表選手まで上り詰めました。
特筆したいのは、、、
「とにかく可愛くて美人」

順調に成長してオリンピック選手になってほしいもんですね。
カーリングの藤沢推しのNHKさん!
こっちも見てくれよな

スポンサーサイト