fc2ブログ

軽井沢シリーズ第二弾 “中軽井沢でお買い物”

IMG_2772.jpg

 賑やかな軽井沢駅から1駅、
各駅停車に載ってみると中軽井沢と言う駅があります。
駅前には何もありません。
そこから上り坂を5~10キロも上っていくと有名な星野温泉郷が広がるのですが、
やはり車が無いと散策出来ない地域かな。

 そかしYou Tube のおかげだね。
地元の人達がお勧めのスポットを紹介し、
見事に観光客の誘致に繋がっています。
その一つがツルヤ・スーパー

IMG_2779.jpg

 見た目は良くある大型スーパーなのですが、、
売っている品揃えがエグい
観光地料金に麻痺して財布が軽くなっても安心して買い物ができます。
なぜなら地元の人も利用するからでしょうね。

 東京の大型スーパーも、
大概のものは買えるけど、、絶対に見た事が無いような商品に驚くよ。
フルーツバターなんて初めて知りました。
これからパンを食べるのが楽しみだな。

IMG_2777_20220920235829b71.jpg

 そして、、お米も安い!!
まさか軽井沢でお米を買うとは思っても見なかったけど、、
長野県産コシヒカリ
目が止まりましたよ~
道の駅とは違ったスタンスで地元の物を売っているのがイイネ!」

 けっこうな広さの売り場スペースに、
物珍しい特産品が並び、、
テーマパークか?博物館でも散策してるような楽しさがありました。

IMG_2778_20220920235827eeb.jpg

 総菜コーナーのお弁当も安くて美味しそうでした。
(買わなかったけど…笑笑)
北軽井沢に行きと牧場もある事から、
ハムやソーセージ(フランクフルト系)にも力を入れていて、
目を引くのがたくさんあった中、
直感さんが手を伸ばしたのはトマトジュース
これは早速飲んでみました。
濃厚で甘みもあり、超絶美味しかったですよ~。
こちらには予定外で立ち寄ってみたけど、
アウトレットのブランド品より絶対にお勧め




   Have A Nice Day




スポンサーサイト



北軽井沢遠征

IMG_2727_20220920003422444.jpg

 20年くらい前かなぁ~
北軽井沢へは太平洋ゴルフ倶楽部軽井沢コースへ来た事がありました。
当時は殺風景で何もないトコだなぁ~って印象でした。

 軽井沢と言えば、西武と国土計画が開発した人気の行楽地なのですが、
そこは新幹線の駅の近くで大型のアウトレットがあったり、
プリンスロードと言われるゴルフ場と宿泊施設が整備された、
高速道路のインターチェンジ側のエリアが人気のスポット。
しかしは中軽井沢~北軽井沢の大自然に佇むのがお好きです。

 それが行きの高速道路で予期せぬ出来事が…
東京の練馬から新潟市に向かう関越自動車道が群馬の藤岡市で分岐。
上信越自動車道として、軽井沢に行ける碓氷峠や長野を通り、
新潟の上越市に行けるのですが、
事故で通行止め

IMG_2726.jpg

 日曜日は土砂降りでしたので、
行楽を皆さんキャンセルすると思いきや、
かなりの交通量に加え、
レンタカーも多く、
運転し慣れてない人と、
ルールもマナーも無視した自己中ドライバーが共存できるはずがありません。

 しかしナビは咄嗟に進路変更を推奨します。
え!?高崎まで行って、高速を降りるの???」
全くイメージが出来ないルートですが、
ナビ君に従うと…
高崎インターから国道を60数キロ走ると北軽井沢に直行できる
一般道を60キロも走行するなんて初めてだったかもしれません。
そして驚く事に、、信号が少なく渋滞も無し。
予定時間とさほど変わらぬ時間で到着する事が出来ました。

IMG_2731_202209200034194f8.jpg

 目的地に着く直前で見つけた景勝地、
浅間大滝

 横浜では浅間と書いて「せんげん」と呼ぶ地名があるんだけど、
長野では「あさま」です。
本当に熊や野生動物と遭遇できそうな秘境に、
新幹線で行ける軽井沢駅からは車で4~50分も走らなければならないので、
観光客も少なめでして、、
熊さんと会いたいなぁ~と思ってはみたけど、
渓流には魚が居ないようなので熊さんも居なけりゃ、
釣り人も不在。
 海抜高度が1300メートルで気温も低く、
マイナスイオンが充満しながら、
冷気を含んだ自然の風が心地よいは見ごたえ十分でしたよ。

IMG_2735_20220920003425afc.jpg

 だいたい推測だけど、
熊に襲われる人は犬にも吠えられたり、
咬み付かれたりする人と同じだと思う。
殺気が漂い、視線に後ろめたさがある人。(
蜂に刺される人も一緒かな、、、、蚊は別でね。

 そして若い頃(20歳前後)に一度だけ行った事がある旧軽井沢銀座に足を伸ばしてみた。
当時の記憶は殆ど薄れてしまってはいるけど、、
何か変わらないトコも感じる人気のスポットは、
雨にも負けず、、風にも負けず、、、
関東だけに限らず、関西からも、中部地方からも、新潟からも、、、
日本中から集結してたのが驚きでした。

IMG_2743.jpg

 暫くは軽井沢ネタを3回くらいに分けてご紹介させていただきます。
台風の被害も大きい地域があったり、
北海道では11歳の運転するゴーカートが観客に突っ込み、
2歳児が亡くなったり、、、
考えさせられる事件が多い。
軽井沢でもお子さんやお孫さんを喜ばせたい気持ちは分かるけど、
大人が必死過ぎて余裕が無い感じ。
あんまり連れ回さないで、
子供は子供同士で集まって、
サッカーしたり野球をするのは流行らないのかね。



夏の終わり



  矢沢永吉さんが8/22に横浜のZEPPにて、
50周年ライブの公開リハーサルをやったそうだ。
ゴルフのトーナメント会場でも、練習場に張り付いて練習を眺めているコアなファンが居るけど、、
音楽のライブでリハーサルを有料で魅せる事があるのを初めて知りました。
そこそこ大きな会場ですからね。

 そして水曜は矢沢さんのイメージ夏の終わりを求め、
海の家も片付け始めるお盆明けの潮風を充分に味わって英気を養いました。

IMG_2611.jpg

 良いよねぇ~海の香りは、、、
急に気温が下がりだし、ベランダのテラス席で昼食を戴きました。
風が心地よくてエアコンは要りません。
トップシーズンなら午前中で売り切れの生シラスありますよ~
の呼び声に釣られて入る2階席。
家族連れより学生さんしか居ないし、
並んで待つ事もなく静かな昼下がり。

IMG_2600_202208242105391d0.jpg

 それにしても学生さんはお金を持ってますな。(
大食いなのもあるかも知れないけど、、
定食にプラスして、
イカの丸焼き”“アワビの磯焼き”“
お前ら俺オレ詐欺でもやってきたのか!?」

 直感さんはイカの丸焼きを我慢して“生シラス丼
江の島に来たら生シラスでしょ

IMG_2617_202208242105437a5.jpg

 お隣さんは欲張り丼だとさ。
生シラスも釜揚げシラスも、、刺身も天ぷらも乗ってたよ。
江の島と言う所は入り口(橋を渡って直ぐ)の店が一番価格が高く、
御のぼりさんはソコから入っちゃうんだけど、、
通は逆に一番奥に行く。
値段が下がり、店員さんのサービスも良く、美味しい。
みそ汁も最高ですぞぉ~~

IMG_2605.jpg
 
 今週も半ばを過ぎて、
8月も終盤に差し掛かりました。
このまま笑顔で頑張ろうね



2週続けての二子玉川ライズへ

IMG_2499_20220731204821c3a.jpg

 実は先週の日曜日、
報告は忘れていましたが、
映画ELVISを観に東急109シネマへ行ったのだけど、
予想外!? 想定外?? 30分前にチケットが売り切れていて鑑賞できませんでした。
トップガン・マーベリックに比べたら不人気なんじゃないかと思いきや、
先週の時点では時間帯もあったとは思うけど満席御礼

 そして昨日、再びチャレンジしようとネットで調べると…
7/31日をもって上映中止、8:30のみ
え!? 1日1回の上映に変わってもう違う映画に変わっちゃうの???
東急シネマでは小さめな劇場が10個もあり、
10作品が同時に公開されている。
しかし8月は夏休みの子供向けに方向をシフトしていた。
トップガンも再上映になってたよ。

 ニュースでコロナの感染爆発を煽っている事から、
お子さん連れやお年寄りの外出は減るかと思いきや、
爆発的に弾けた家族が続々と猛暑の中に湧いてきていました。
お爺さんもお婆さんもお孫さんと過ごせる時間にコロナは関係ないのかな。
写真は早く着き過ぎて映画館も飲食店もオープンする前のRIZEです。


IMG_2498_20220731204823b15.jpg

 無事にチケットが購入出来て時間つぶしに寄ったカフェ、
GODIVA
最近は映画館から遠ざかっていたので、
ネットでチケット購入後に「座席指定」も同時に出来るのを、
遅まきながら知りました。

 ↓ コレ、、ゴディバの板チョコや、チョコの粉末をふんだんに使ったアイスコーヒーなんですが、
カカオの量で苦さを選べるのが特徴で、
一番少ないのと多いのを頼んでみました。
さすがに看板通りのお値段の価値はあると思いましたねぇ~
美味しい!」


IMG_2504.jpg

 外の気温が36℃近くなる中で、
映画館の中はエアコンを利かせ過ぎ、
体の芯まで冷やしながら前から2列目で鑑賞したんだけど、
やっぱ中段から後方の座席を予約出来れば良かったですね。
首も目も疲れちゃいました。
寒くて風邪を引いた人も多いんじゃないかなぁ~今日もまたPCR検査が大忙しでしょう。(笑)
 この土日の人出を見たら、今日のニュースは想像できるよ。
東京の感染大爆発

 さてさて、、、先週は映画館で外したら競馬もハズレ(
昨日は当然の流れか? 満貫ヒット!」
札幌競馬では、1番人気⑩ウォーターナビレラを軸に5頭ボックスで3連複を10点買いましたが、
この負けるはずのない1番人気を飛ばすのも武マジック
嫌な予感がして追加の馬券を購入したおかげで、
125倍の万馬券を200円当てる事が出来ましたよ。
(1番人気は10着)
新潟のアイビスSDはかすりもせずにハズレも、大漁!の日曜となりました。

IMG_2507.png

 連日のように青函海峡や北海道周辺に現れるロシア艦隊。
国民の不安は台湾有事に注がれているけど、、
北も南西もキナ臭さが日増しに加速している。
遠く離れて映画を見て、競馬を楽しむ直感さんには対岸の火事で良いもんなのかね。

 これは中国とロシアが連携して日本を揺さぶって来てると考えた方が良いよね。
備えあれば憂いなし
早く憲法改正(新憲法の作成)して、
国防の在り方を真剣に考えないとな。

 キッシー岸田も暢気に安倍さんの命と引き換えにブレーキ踏むんじゃね~ぞ
国葬のテレビ中継を五輪で不正をした電通にまた仕切らせるそうだ。
だれの案なんだ!?
広告代理店の選考は政府なの? 官僚なの??
総理がゴリ推しするとも思えねぇ~し、、、
誰が糸を引いているんだかね。
野党に言わせりゃ、これも「アベガ~」なんじゃない?(
「アベの遺言で、俺の葬儀は電通以外は使うな!金は幾らでも使え!」って言い出すよ。。
きっと。
基地外を通り越してるぜ

IMG_2506.png

 安倍さん銃撃事件の謎について、
至極まっとうな見識の山口敬之氏が元新聞記者としてのジャーナリズムのありかた。
違和感、、
全てが直感さんと同じでビックリした。
事件当日から今日に至るまでの疑問を分かりやすく解説してくれています。






ジッポライターの話と、その他もろもろ…

IMG_2265_202206052306596da.jpg

 1932年にアメリカで創業された金属ライターの会社ZIPPO
今年は90周年なんですね。
私は喫煙者では無いのですが、、
お墓参りでお線香に点火する時や、蚊取り線香に着火する時などは、
着火マンと言うよりはジッポライターを使います。
オイル(燃料)の香りが良いんですよ、、実に。

 そしてこのジッポには思い入れがありますして。
今となっては形見と言うか、、思い出の品。
故西城秀樹さんからの頂きもので、純銀に彫刻を全面に入れHIDEKIの刻印も刻んであります。
家が近所で私の職場(ゴルフの練習場)の常連さんだった西城さん。
気前が良くて色々なモノをプレゼントしていただいた頃の思い出です。
 そして先日、このジッポが着火しなくなって大騒ぎ。
ネットで調べると時間は掛かるが無料となっていました。
半信半疑で送ってみると、、
待つ事2カ月!なんと中身を新品に取り替えてくれました。
もちろん無料
なんとアフターサービスの良いブランドなんでしょう。
これでまた10年以上はお付き合いが出来そうになりましたよ。

IMG_2266.jpg

 日曜は安田記念が走り出す頃、
直感さんはロングホールの2打目を打つ所でした。
このホールはピン位置が手前だった3打目を2メートルほどをグリーンをショートして、
アプローチはまぁまぁ巧く打てたのですが1メートルほどオーバーし、
下りのパターを真っ直ぐに打てず外してボギーになったけど…
その他のホールでは「今年一番じゃないか」と思うほど良い場面でパターが入りました。
5メートルが2回、3メートルが2回、いずれもパーパット
歳甲斐もなくバックティーを使用してスコアはアウト40、インが39の79
上出来です(

IMG_2268.jpg

 さてさて、、、その競馬の結果ですが、
レースの展開が読みとは全く逆で、「スローの瞬発力戦」になってしまいました。
直感さんは、「ハイペースの持久力勝負」と読んでいましたので、
まったくかすりもせず、、、ハズレ
 池添騎手の笑顔が久しぶりに見れましたネ。
昨年のグランアレグリアの経験からヴィクトリアマイル組、
ましてや栗東所属馬にはローテーションか厳しいと思っていたので完敗ですわ。

IMG_2267.jpg

 最後はエイタさんのイラストで、
おめでとうソングライン!!池添騎!!!」
今週の天気予報は傘マークが続いております。
6月だからねぇ~梅雨入りかな、、、
競馬は宝塚記念まで大人しくしてますか、、、(


リンク
最新記事
カテゴリ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

最新コメント
プロフィール

セべくん

Author:セべくん
基本的には日々の雑感を、日記的に趣味や生活を書いてます。
(競馬、ゴルフ、野球、サッカー、バレーボール…)や、
時事政治ネタまで幅広くアップしていますので。。。
どうぞ宜しくお願い致します!(^^)!

フリーエリア
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
おきてがみ