夏風邪の猛威を考える

朝晩はすっかりと過ごし易く、日中との寒暖差が秋らしく感じる今日この頃。
コロナとインフルエンザが共存しながら感染をし続け、、
原因不明の風邪症状とか? 帯状疱疹!?
そこに新しい“ヘルパンギーナ”って言葉も聞かれるようになりました。
子供を中心に拡散しているそうですが、
大人の不調も顕著だね。

二言目には、
「うがいと手洗いの励行にマスク着用」と言うお題目。
コロナウィルスではワクチンを打ちながら何度も感染する方は、
医師会の言い付けをしっかりと守っても発症し続けますね。
世の中に溢れている様々な情報をしっかりと吟味しないと国民が振り回される。
医師の中にも「医師会命!」 「ワクチン推奨派」 「薬が大好き」 etc …
色んな意見に分かれて我々も分からなくなっているのが現状です。
医師は利益優先

自分と自分の家族が裕福に暮らせれば患者には在り来たりの診察をすれば良いんですよ(笑)
だいたい家族に言っている事と患者に言っている事は違うと思っています。

それじゃぁ、、「何を信じるの???」
自分を信じれば良いんですね、、これがまたシンプル

1、ビタミンDの摂取
2、日光浴
3、良質な睡眠でストレスを溜めない
それがあっての「マスク、手洗い、うがい」なんじゃないかな、、、
逆に言えば1~3を守っている人はノーワクチン+ノーマスクでも感染しない人は多勢いましたよ。
要は免疫力を上げろ!って話。。。。。



医者も薬剤師も同じ事を言う人がいますね。
ゴルフに行って太陽光線をいっぱい浴びて、
ストレスを思いっきり発散しても帰りに飲み屋直行で寝不足にしてたら何かのウィルスに隙を見せますぞ~

3拍子揃えて健康になりましょう( ^^) _U~~
太陽を浴びていない人が多すぎます。
23歳まで病気もなく長寿で頑張ったウチの愛猫ちゃん。
風邪のひき始めにはサンルームで日光浴。

動物って勉強しなくても本能が分かっているんだな。
スポンサーサイト