fc2ブログ

カワウソ

IMG_3280.png

 まさかペットになっているとは思いませんでしたよ。
水族館か動物園でしか観れないとばかり、、、
You TubeHANA & KOTARO って動画を見てビックリしました。

IMG_3281.png

 調べてみると、、、
60~80万円で売買されていて、
子供だと100万円くらいになるそうです。
寿命はワンちゃんと同じくらいで、
トイレのしつけも簡単だから飼育しやすいとも書いてありました。
とは言ってもねぇ~(笑)





 映像では一挙一動が漫画のように可愛らしく、
驚いたのは、サーカスか撮影用に訓練されているようでも無いみたいなんですよね。
皆さんの家に居るワンコやニャンコの暮らしと同じって事。
チャンネル登録数も視聴回数も半端ない人気動画ですよ~。






スポンサーサイト



ジュラちゃんありがとう



 猫の真似をして高い所に登るのが好きなジュラ…
2回のヘルニア手術と2回の乳腺腫瘍切除手術を乗り越え、
3年近く前には「肺に腫瘍の影が見えます」と言われ…
子宮蓄膿症にもかかったけど直感さんが注射で治し、、、
3月にチャメ子が星になってからは急激に老けこんだジュラ、、、
もう少しで15歳だったけど、、、
苦しむ事無く眠るようにセベ隊長たちの待つ宙へ旅立った。
医者にも見放されてからも食欲だけは衰えなかったのに、
急に朝食を食べなかった?と思ったら、、、その日だもんなぁ
ずっと覚悟はしていたけど寂しくなったよ。


 そんな時に聴いて浸れるのがハマショーだね。
「浜田省吾 勝手にベスト12!」




 そんなこんだで色々とあった日曜日だったけど、
競馬は2連勝
新潟では⑥シュリを馬券に組み込み万馬券ゲット。
小倉は惜しくも④ジェラルディーナがハナの差で差し届かず、、
馬単、馬連、ワイドの大漁を逃し、ちょいプラに終わりました。
◎-▲の馬連を買えばよかったです。(81.4倍

競馬は大勝でも楽しい気分になれる分けないですよね

 バスケは男女の日本代表が熱い4日間を魅せてくれました。
by ゼビオアリーナ

IMG_2557.png

 女子はラトビアを迎えて2連勝
危なげないと言うよりは、楽勝でしたよ。
強くなってるなぁ~

 そして土日は男子がアジアチャンピオンのイラクを迎撃
こちらも2連勝
来年のワールドカップに向けて順調に強化が進んでいます。
東京五輪で女子に銅メダルをもたらせたトム・ホーバスヘッドコーチの教えが浸透している感じがします。
スポーツ紙が「河村に激怒!」と見出しに書いてありますが、
得意のフェイクで真っ赤なウソ(
怒ったのではなく「的確なアドバイスで覚醒させた」んですよ。



川崎の治安が良いだって!?

IMG_1128.png

 写真に写ってる一級河川が多摩川で、
ちょうど数年前の冬にこの辺りで小学生の男の子がワルの先輩に沈め殺された場所。
今でも髪の毛を染めたりパーマをかけたり、
化粧をする小学生がフラフラ徘徊するのが川崎市。
親も親なら子供も子供。
 街の中心部にはソープランドがあって、
コンビニの隣には監視カメラだらけの要塞、
暴力団事務所ビルが聳え立つ風景が川崎駅近く。
住人には違和感が無いようだ…

 再開発された一部に商業モールがあって、
一見すると利便性が高いエリアだけど、、
マンションを買っちゃって後悔している人が多いんじゃないかなぁ~( ;∀;)
僕は嫌いな街だけどね(笑)

 ただ環境はかなり改善されて美観は良くなりました。
僕らが子供のころの多摩川は、
奇形な魚が釣れたり、川は泡だらけ、、、
川崎発のスモッグで(光化学スモッグ)
学校が休校になることもしばしば、、、
それを思えば人間の英知って凄いよね。
水質は綺麗になり、空気も普通に深呼吸できる。
そして暴力団とも共存できるし(笑)(^^)/


 我が家のチャメ子さん、
輸入した薬が効いて、
子宮蓄膿症が治まっています。
ただ高齢なので同時に足腰の老化の方が心配。
フローリングで寝そべっていると、、、
セベと同じで前足が滑って立ち上がれない事が増えました。
一度立ってしまえば普通に歩けるのですが、、
体重が18キロ、、、抱っこしてお散歩って訳にはいかないからね、、、
ラブラドールやシェパードのような大型犬だと介護が大変なんだろう。"(-""-)"
考えたくないけど必ずやってくるもんな。


 3年前の毛並みが良かった頃のチャメさん




 追記 日曜重賞予想
中山競馬場では秋の中距離GⅠ戦線へのステップアップレースが始まるよ

IMG_1131.png

 ここは1番人気が予想されるレイパパレとグローリーヴェイズの一騎打ちに、
2頭のウイン勢がどう絡むか??
先週の中山は内枠の逃げ~先行が有利だった。
このレースも好位で運びたいお馬さんが並んでいる。
隊列が決まりにくく、
特に⑪デムーロ⑫川田のポジション争いで意外とペースが上がるかも知れない。
インコースの前から2~5番手の馬が勝つと思うよ。
普通ならスローからのロングスパート持続力争いなのだが、、、、、
ここはミルコが短気な川田を熱くさせて撃沈させてくれるんじゃないかな(笑)
追い込ませると下手な川田も楽に先行させるとしぶといからね。


IMG_1130.png

 中京では京都競馬場の改修工事の影響で、
阪神で行えない菊花賞トライアル。

 逃げ馬不在でダービー馬の登録から、
出走頭数も減り固い決着になると思う。
スローペースからの直線勝負じゃ分の悪い逃げ馬が穴を開けるかもね。
良い枠を引いた①鮫島が逃げちゃうと面白いんだけどなぁ~
セファーラジエル
馬も良いし、調教も良い、
前向きな気性を押さえるんじゃなく開放してほしいぜ。

   GOOD LUCK


獣医の真似事!?

IMG_1032.jpg

 見栄えは良くないし、カッコ悪いとも思うけど、
我が家のトリマーは直感さんです。
ハサミとバリカンを駆使して、
毛先をカットしたり、サマーカットまで十数年やってる。
 そこで次なるチャレンジは、
日本で未承認の薬を輸入。
僕も未承認のワクチンを打ったばかり。
3年ほど前、頼りにしている獣医さんが高齢で引退した後、
高額な検査費用と効き目のない薬を処方され、
原因と病名は突き止めてくれるものの、、、治療は出来ず、
「高齢で手術の麻酔に耐えられないので、、、」
「運命に任せましょう!」
やら、、、云々。
話していると腹が立つので自分で調べてみました。
 香港からの便は驚くほど早く着きます。
ただ業者から、
ランダムにチェックが入り税関差し止め」リスクの説明を受け、
博打に当たれば薬が手に入ります。

IMG_1033_20210906151813e0c.jpg

 日本は加計学園で顕わになった獣医師会の利権で、
薬や診察代金もペットのオーナー本位じゃ無いもんね。
腕は落ちてヤブ医者が増えてるだけ。
能力も無く高額請求だけの獣医は淘汰されていって欲しいよ。
 この薬の前に呼吸器疾患(息がゼーゼー荒くなる)で成功体験がありました。
飲み薬でしたが、、、今回は注射で投与です。

 避妊手術をしていないメスのお婆ちゃん犬に多い病気で、
子宮蓄膿症という病気なんですが、
日本では手術しか取り扱いません。
高齢で麻酔のリスクがあれば選択肢から外れる処置です。

IMG_1035.png

 我が家では4匹も飼育をしていたとき、
間違いが起きないよう、オス2頭は避妊をしたんですが、
当時に知恵があれば子宮を除去していたんじゃないかな、、、
手遅れになるとに至る病気なので、
運命に任せましょう!」じゃないんだよね。
17歳のチャメ子
じゅうぶん長生きしてきたけど、
まだ歩けるし食欲もあるので今夜さっそく人間の看護師さんに指導を受けてトライしてみます。

IMG_0981.jpg

 上記写真は山手線の北部、
駒込駅の商店街、、、
この通路は歩行者天国でもなく、
八百屋さんの軽自動車が納品に来る道路なんだけど、、
どうよ!?
信号無視と一緒で、「皆で置けば怖くない!」
ここまで増えたら火事や地震でどう避難するんだろう。

IMG_1031.png

 テレビとネットのアンケート、、
違う!ってレベルを超越した結果に驚くよ。
70000人のアンケートで、
サクラ(やらせ)に聞いた100人のアンケートと違うからね(


ご心配をおかけしていたセベ隊長、お迎えが来て旅立ちました

IMG_0401.jpg


 心臓の鼓動が無くなったのが朝の7時ころ、、、
2~3日前から衰弱が目立ち始め,覚悟は出来ていたので、
落ち着いて対応できました。
セベもタイミングを見計らってくれたようです。

 昨日、ゴルフから戻ると殆ど動いていなくて、
また死に目に会えなかったのか!?」と自責の念を感じ、
心臓マッサージと口移しで栄養ドリンクを飲ませると、
セベは飲みこんでくれました。
すると奇跡の復活で真っ白になって視力を失っている眼球が動き出した。
獣医に言わせると信じられないくらいタフな心臓をしているらしいです。

 その後は添い寝をして一晩中心臓をマッサージしながら、
タイミングを見てドリンクを口移ししましたが、
体重が半分くらいで骨と皮しか残っていない体力では目が覚めるのがやっとです。
もう永眠させてあげた方が良いんじゃないか、、、」と言う思考が交錯するも、
1~2時間の仮眠を繰り返しながら、セベの胸に耳を当てて心臓の鼓動を聞き続けました。
 夜中の2時、4時、5時、、
だんだん体温が下がっていくんですね。
19歳と6か月。頑張りすぎとも思いました。
ブラッキーの時と違い、
気持ちの準備と覚悟が出来ていましたんで、
朝は五月晴れの陽ざしが心地よかったです。
天国からちゃんと迎えに来てくれたんだなぁ~」って。
お星様と言うよりは太陽になってくれたんじゃないかと…
梅雨時に天気も悪くないので今夜の火葬予約も取れました。
セベが日頃の行いが良かったからですね。

 元気だった頃のYouTube の画像を張り付けておきます。
いつまでも忘れないように、、、


 この画像は12歳10ヶ月のころ(2014年)
近くの柴犬をからかいに行った時、
エッチなマウントをしようとするところに割って入り、
ダメ!ダメダメ!!」 セベ隊長に怒られる場面です。(


 
 
 ブラッキーも元気なころ、
皆で大好きな芝生の上で寝そべるシーンです。
持病も無く元気だったオス2匹が旅立ち、
病院通いのジュラチャメの2匹になると少し寂しくなりますわ。







リンク
最新記事
カテゴリ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

最新コメント
プロフィール

セべくん

Author:セべくん
基本的には日々の雑感を、日記的に趣味や生活を書いてます。
(競馬、ゴルフ、野球、サッカー、バレーボール…)や、
時事政治ネタまで幅広くアップしていますので。。。
どうぞ宜しくお願い致します!(^^)!

フリーエリア
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
おきてがみ