神宮外苑の再開発は必要か!?
小池都知事、、
選挙公約にはほとんど手を付けず、
自分の夢や欲を満たすのが目的か?
歴史に名を残したいのか!?
神宮外苑は神宮の杜とも言い、大正15年(1926年)に、
日本全国、海外からの寄付で造成されて日本初の“風致地区”に指定されました。
そして長年にわたり文化や芸術の拠点になっているのです。
それが都知事の音頭で樹齢100年を超える街路樹1400本のうち900本を伐採して再開発しようとしている。
当然、莫大なお金もかかるし、完成予定の2036年まで交通は不便になるし、
「今のまま自然に変化してきた景観を守るんじゃいけないのか!?」
老朽化した建造物に手を入れるのは良いと思うけど、
破壊からの再開発がマジですきだよね、ゼネコン天国ニッポン

この再開発を選挙公約に掲げて当選したのなら文句は言わないけど、、
どこから降って湧いたか分からない事より、
「都内から電信柱を無くす!」とか?
「通勤時間の満員電車を解消させるのに2階建ての都営地下鉄を走らせる!」
とか約束して当選したんじゃないのか

マジで調子に乗ってやがるぜ、小池百合子

新国立競技場の素晴らしい元案を廃案に追い込んだ左派メディアも大人しいし突っつかない。


何だか都民に気付かれないよう、シラ~っと話が進んじゃってるぞ。


小池に投票した人たちも責任を持ってチェックしないとな




当のブラジルは喜んで来日してくれたわけじゃないんだな。


そりゃぁ地球の裏側から遥々やって来る魅力のあるスタジアムと雰囲気があったか?と言われるとね

スタンドを埋め尽くしたファンの方はマスク着用で病院の待合室みたいだし(笑)
本来なら太鼓や笛が鳴り響き、
大声援が素晴らしいマッチを盛り上げるのに、、、
ブラジルからしたら、
「自分たちより下手クソな相手と試合して何のメリットがあるの!?」
絶対にそう思ってアフリカとアジアを義務で旅したのだろう。
可哀想にな。

さてさて、、毎回言っているけど…
「アっと言う間の週末到来」



土曜日は軽く、
⑥トゥーフェェイスの1頭軸から馬券を買い。
日曜は上半期最後のGⅠ競争に必死こく

勢いのあるタイトルホルダーやディープボンドを上に見るか?
たった1度の大敗でエフフォーリアを見限るか?
骨折明けを無事に走破したデァリングタクトをどうするか?
直感さんは「インコースの先行馬で速いタイムを出せる馬」
パンサラッサの刻むハイペースの持久力戦を持ちこたえる底力に注目して予想を組み立てました。


パンサラッサとタイトルホルダーの枠が逆なら、
隊列がスムーズに付いたと思うんですが…
出だしの100メートルはタイトルホルダーが前に居ると思うので、
外からパンサラッサが追い越して行く時にタイトルホルダーにスイッチが入らないと良いのだけれどネ

よく見てみると好位置で運びたいお馬さんの勢ぞろい。
内から① ② ⑧ ⑫ ⑮
アフリカンゴールドは好枠だから、けっこう突っつきそうだし、
ディープボンドは外枠だから焦って良い位置を取りに出していく。
ウィンマリリンも前に居たい。

絶対にペースは上がるんだけど、
阪神の内回りって事で、追い込みが決まりにくい面もある。
前に行く馬に底力もあるし、、、
そう思って最内枠からスタートも良い①オーソリティの自在性に賭けてみようと思う。
ルメールさんも夏のバカンスを北海道からフランスに変更し、
宝塚が最終騎乗になるから期すものがあると思う。


大穴は⑫ウィンマリリン
今回は栗東での滞在敢行し、
調教も抜群で一変するなら今回だと思いま~す。





スポンサーサイト