fc2ブログ

焼肉のワリカン支払い比率を賭けたプチコンペ

IMG_3739.png

 前回のブログでハズレる天気予報の話をしましたが、、
昨日も大ハズレ(笑)
だけどもハズレを予期できずに油断した熊谷から一転、
「ハズレてくれぇ~~~」と願いながらの、「お盆第2ラウンド」

 毎月恒例となった、
静岡県の三島カントリークラブ
「午後からスルーラウンド」+藤吉郎の隠れ家で焼肉ってパターン。
今回はワリカン比率を変則に設定して順位付けを競いました(笑)
前日の茹だる様な埼玉県の猛暑で火照った体も、
ゆっくり眠れたせいでだいぶ回復していました。
動画は名物の14番ショートホール
浮島グリーン186ヤード、
向かい風の中、同伴競技者2人がナイスオンさせた後に直感さん
遠い空の向こうの鉄塔が目印になり構えやすいホールなのですが、
毎回結果が同じになります(よくある現象)
 


 動画を見たら少し右を向いていますね(笑)
バンカーの真ん中が定番のマイポジションになってしまいました。
自分はスタンスがスクエア、、、
左肩は少しオープンに開かせて構えるのだけれど、、
ティーインググラウンドが錯覚を起こさせるようですね
次回への教訓となりました。
 スコアも94と大きく崩れた感じだったけど、、
7~8打のミスはショートパットとセカンドも距離感ミスだったので納得です。
もちろんコンペの結果も付いては来ませんでしたねぇ~
 
 良かったのは奇跡的な天気
殆んど雨にも降られず、、時折霧雨程度で気温も低め、、、
体力を残して焼肉屋さんに向かいました


IMG_3736_20190815132423344.jpg


 炭火焼肉+やかんでマッコリ
僕は運転手だったので頂きませんでしたが、、
皆さん呑む飲む(爆)
昭和のレトロを感じるメニュー。
アルコールメーカーさんも仕掛けが巧くなってる。

IMG_3738.jpg

 やかんに真鍮の器、、、
妙にマッチしてたし、、
BGMの有線??
昭和のヒット曲が流れて雰囲気充分でした。

IMG_3737.jpg

 帰りの渋滞を嫌い、
21時半過ぎまで飲食して東名高速道路に乗ると、、
御殿場太井松田間で断続渋滞10キロ!」と掲示されていました。
普通の渋滞パターンじゃありません。
不思議に思って渋滞に突入すると、
原因はゲリラ豪雨
最近はカーシェアやレンタカーの方が多いので慣れていないのでしょう
家に着いたのは日付変更線前

 本来なら今日も第三弾!!が用意されていたのですが、、
ボスのオーバーブッキングが原因で、
直感さんはお留守番になりました。
天気も怪しいし、、体力的には限界だったので、ラッキーだったかも知れませんね(笑)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

マッコリ

数年前???かな?
一時、マッコリ流行ったよ(^O^)
何か?懐かしいわ~!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: マッコリ

乳酸菌入りを推して
飲酒しながら健康になろう!
みたいなバカげたキャッチフレーズを付けて、、
真剣に考えると笑わすよね笑わすよね😜💦

グラスでもらうと味気ないけど…
やかんはウケたよ(笑)⤴️

No title

おはようございます♪ いつもありがとうございます!

三島  懐かしいです。
学生時代 1年間 大場にいてキャンパスが三島でした。

なかなかいい感じで振れてますね(*^。^*)

スライスがかかりきらなかった感じでしょうか。
スタンスとって、いざ・・いくぞ! って状況から 

ん? ってまた調整 ってこと よくありますね

天気が程よくて 良かったですね(^-^)

Re: ももPAPAさんへ

 こんにちは。
大場と言いますと三島駅の南側っすねv-456
三島市も大きくて僕の行くゴルフ場は北側になるので、
東名高速道路の裾野インターを使っていたのですが、、
最近は伊豆縦貫道路って便利な有料道路が出来て助かっています。
焼肉屋さんは裾野市の麦塚って言う場所にあり、、
交通量の多い道路沿いなのですが、
夜9時ともなると辺りは真っ暗(笑)
蛙の鳴き声がハーモニーを奏でますヨ。
とてもノンビリ出来るんで、、、やたら馴染んでる感じかなぁ~v-8
リンク
最新記事
カテゴリ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

最新コメント
プロフィール

セべくん

Author:セべくん
基本的には日々の雑感を、日記的に趣味や生活を書いてます。
(競馬、ゴルフ、野球、サッカー、バレーボール…)や、
時事政治ネタまで幅広くアップしていますので。。。
どうぞ宜しくお願い致します!(^^)!

フリーエリア
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
おきてがみ