クラブの総入れ替え、、、

もうすぐ誕生日、、
大台になったら重量とフレックス(硬さ)を一新しようと決めていました。
先月も普通に今のクラブで打っていたんだから、
友人からしたら「え!?どうして??」って思うだろうな

それもである、、
普段は自分がお金を頂いてウンチクを言っている。
日本のマーケットで、
世の男性諸君は重量を軽くすることや、
硬度を柔らかくする事に抵抗があるみたいで、、
お客様には「階段を一段づつ下りて行きましょう」と説いているのに、、
自分では階段を「一気降り!!」(爆)
スティールシャフトの「S」から、カーボンシャフトの「R」に代えてみました

全てヤフオクの中古です。
アイアンがタダ同然で購入できたので、
ドライバーだけ現行モデルを購入することができました

UTとFWは2016年モデルですが安く買えました。
ついにコイツの登場です

Inpres UD+2 ドライバー


320グラムから280グラムに落としました。
人に言っていることと、、
自分がやっている事がかなり違いますが、、
「変化」って、ここまで変えないと感じづらいと思うのが持論です

ヘッドスピード「40」で打っても、
ボールスピードが「60」まで上がり、、、
マックス240ヤードは狙えます

イメージを230にするとミスショットが超減少


ま、これでスコアアップになるかどうかは分かりませんが、、
道具が代わるとゴルフに行くのも楽しくなります。
大人のおもちゃだからね~

一つ歳をとり、、
ゴールデンウイークには3回のゴルフを予定しております。
少しは練習しておかなくちゃ。
さてさて、、
土日の競馬、、
土曜はまた戸崎騎手のイン詰まりで福島牝馬を外す。
2レースも続けて詰まるのかぁ!?とガックリしましたが、
日曜は勝ってくれました


マイラーズカップは買い目を絞って「アタマ差」の負け

フローラステークスはジョディーの激走で一番の高めゲット

トラックマンは距離が長いと低評価だったけど、、
僕には「左回りで変身!」と読んだ通りの結果に大満足でした。
この調子で平成最後の天皇賞に挑みます

スポンサーサイト